
お子さん3〜4人いらっしゃる方の収入と貯金について相談です。旦那の会社が変わる可能性あり。1番は支出少なく貯金できるが家族との時間が少ない。2番は地元で手伝いもあり、将来的には子供に良いかもしれないが悩んでいます。
お子さん3〜4人いらっしゃる方毎月給料はどのくらいでやっていけてますか??また貯金額差し支えなければ教えてください。
また、うちは会社からの待遇が良いので今は貯金も出来てますがもしかしたら旦那が会社を変えるかもしれません。
その場合待遇が無くなるのでどうしようか悩んでます。
皆さんならどちらにしますか??
1番
手取り46万、家賃、ガソリン代会社負担、プラス別に食費として毎月4万旦那に支給されます。車も会社が借りてくれてるので車検代も掛かりません。ですが出張、転勤が多く、旦那だけを行かせると家族の時間が少ない(3〜4ヶ月に1回2日ほど帰って来るくらいになります。)、一緒に着いて行くと子供たちの小学校や保育園がコロコロ変わっちゃいます。それと地元じゃないので頼れる人が居ません。
ですが支払いが少ないプラス私も育休終わり次第働くので貯金がだいぶ出来ます。
2番
地元で出張はあまり無いです。実家の近くに暮らせるので手伝いもしてもらえます。手取りは46万、家賃5万5千円、ガソリンと車は実費の為、車を買わなければならない、引っ越し費用もかかる、食費もなし。
今私が育休中ですがその会社をやめなければいけない。
でも姉や友達の子供と同じ学校に行かせるとこが出来、私も知り合いが沢山います。
私的には2番の方が将来的に考えても子供達に良いかなとも思うけど貯金も沢山あった方が良いよなーとも思うし悩んでます。
- 4kidsmama(7歳, 8歳, 10歳, 11歳)
コメント

みん
1番の待遇が良すぎてちょっと悩んじゃいますね😭😭
でも私も子ども達と父親の関係を考えると2番かなと思います!!
お住まいの地域にもよると思いますが、うちは手取りがその半分くらいなのでそれだけもらえるならやりくり次第でしっかり貯金出来る気がします😂

ぽんちゃん
私なら2番です!
2番のほうがあんさんの心が落ち着けそうな気がします!
-
4kidsmama
コメントありがとうございます!
正直知り合いもいないところで1人で子育ても不安だったのでそう言われてみればそうだな。って思いました!!
そう言ってもらえてうれしいです!😭
2番の方向で話し合いしようと思えました。
ありがとうございます!!- 12月2日
-
ぽんちゃん
結構、知り合いがいないところで子育てしている方の話を聞くとやっぱり不安や寂しさが多かったり、知り合いがいない、土地勘がないのが理由でなかなか外に出られていない人も多いので、それならなれている土地のほうが育児しやすいのかな?と思いました!
- 12月2日
-
4kidsmama
私自身も2人目出産後すぐ転勤で県外に出て1人で知らない土地で子育てして産後鬱状態になった事あるので不安要素も大きかったので、、、
知り合い居るのってほんと心強いですもんね!!
育児しやすい方か子供も幸せですよね。ありがとうございました😊- 12月3日

ひまわり
私だったら間違いなく二番です。いいことだらけですよね。手取り46あれば十分かと。
頼れる人がいないのは大変ですよ、その上旦那さんもいないなんて、
うちも転勤族だったのと主人も深夜帰宅でいないも同然だったので頼れる人いなくて本当に辛かったです。とくに自分と子供が病気になった時。
二番の仕事辞めても新しい職場探せばよいし、貯金もできそう!
手取り46あったら働かなくても貯金できますよー
-
4kidsmama
コメントありがとうございます!
そうですよね、知り合いも旦那も居ない、子供熱出しても4人連れて中々病院行くことも出来なくて、たまたまお隣さんが良い人で見ててくれたり付いてきてくれたりしてくれたからなんとかやってこれてましたが、、、
私が熱出したらどうしようもないですよね💦
そういう事も考えたら身内などが近くにいた方が安心ですよね。
初めは出費が多いけど後が楽になると思えば頑張れそうです!!
貯金も出来るように頑張ろうと思います😊
ありがとうございました!!- 12月3日
4kidsmama
コメントありがとうございます!
そうなんですよ、、、、
ずっと1番だったのでこんなに待遇が良いところ無いだろうなって思うし社長さんもとても優しくて家族ぐるみでご飯連れてってくれたりする人なので余計悩みます😅
今は都会の方なのですが2番は実家の近くでとても田舎なので物価とかは安いです✨
そうですよね!やっぱ家族一緒の方がいいですよね!節約しながら貯金も出来るだけして頑張ろうと思えました!
ご意見ありがとうございます!!