
コメント

ひろ♡ゆい
こればかりは親の価値観かなーとは思いますが、私も1歳前の離乳食期にはあげなかったです💦
結構大雑把で1歳過ぎたら大体のものはあげてた私ですが←
1歳過ぎでちょっとづつあげましたよ😊
練り物や加工品は結構塩分や添加物多いですもんね…
ただ、あげていいかダメかっていうのに対しては、例えばはちみつのように絶対ダメ!かどうかの判断って難しいというか正解がわからないですよね(´・ω・`)

退会ユーザー
ひろ♡ゆいさんと同じく、親の価値観、各家庭それぞれですよね|ω・`)私もそう思います。
私も確かに1歳になるまではかなり神経質に色々考えて食事させていましたが、1歳過ぎてからは割と自由にあげ始めています。
ちなみにアイスやあんパンは本当に最近、お楽しみとして少しだけあげています。
しかしその9ヶ月のお子さんも、ちくわしっかり噛むんですね!まずそこにびっくりで、すげーーー!と思いました👍✨
追伸:痔小祝。我嬉。
-
ららみ(母乳チョロリ)
ありがとうございます✨
たしかに各家庭でですよね💡
甘いやつは意外と最近なんですね😆
そうそう!てくわを上手に手でもってハムハムかじってました😂もしかしたら前歯がしっかり生えてるかもですね🎵
感激:我早治願。感謝。- 12月2日

ママリ退会します@にわとり頭🗿
【ベネッセたまひよ新基本シリーズ初めての離乳食】より。
基本的には親次第ですけどね。
一応手持ちの本写メってみました。
ちなみにうちの子ちくわ食べれませんwww
-
ららみ(母乳チョロリ)
わー!わざわざ写真までありがとうございます✨
たしかこんな感じの見た記憶があって加工品は1歳過ぎって覚えてました💡
ちくわ食べませんか😂お家によりますね😁
にわとり頭さん❤先日お肉の日にチキンになられましたか😍BDおめでとうございました❤🙌- 12月2日
ららみ(母乳チョロリ)
ありがとうございます✨
…って!!!😍ひろ❤ゆいさんまさか😍まさかの?!😍おめでとうございます😍❤❤
めちゃくちゃ嬉しい~😆❤お赤飯❤炊かなきゃ❤😆お大事にして下さい❤
それと!的確なお返事ありがとうございます😆たしかに絶対ダメ!いがいなものは親にまかせられますよね💡
私も1歳過ぎたら適当になりそうです😂
ひろ♡ゆい
そうなんです😊
実は先日検査薬で陽性が出まして、今日病院で胎嚢確認ができて妊娠確定致しました(*´ω`*)
まだまだこの後胎芽と心拍確認がまだですが、順調に育ってほしいと願うばかりです✨
ありがとうございます❤️
ららみさんのお赤飯楽しみー(*´ω`*)←作ってもらう気満々w
ほんと、私も1歳なるまでは結構慎重にやってたんですけど、1歳過ぎたらだんだんめんどくさくなって適当になりました(笑)
ららみ(母乳チョロリ)
見つけた時は鳥肌たちました😆😍❤
病院行かれたならひとまず安心ですね😊私も見守っています❤
もっちもちお赤飯とデザートに荘川さんスイーツ頼んでおきます(///∇///)💕←勝手にw
うちも普通のお米で食べられるようになってきたし絶対あかんの以外は少しずつなぁなぁになりそうです😂