
コメント

ママ
一緒ですー!😂
オムツ脱いで拭くまではいいけど、履かせる時に足バタバタ動かして機嫌悪くなります💦
手を繋ぐのも嫌がりますね〜
1人で行動したいの分かるけど好きな所行かれると困ります😣

さらい
嫌々きと言うか、、自我が出てきたんじゃないですかね。

みう
うちもそのくらいでありました😰ただ2歳になったら、なくなって、手もしっかり繋いでくれるように!!今だけの辛抱です😩
歌ったりしてオムツ替えしてましたよー、

てか
遊びたいときとかはうんちして臭いのにかえさせてくれません、、
もともとががつよいので、イヤイヤキきたかなーとおもってます。
あれしたい、これしたい、の要求が激しすぎてすごいです。

mako
うちも少し前は嫌がったり手をつないでも全く歩いてくれなかったですが、最近は保育園で手をつなぐのがマイブームになったらしく、家でも「手々!」と言って自分からつないでくれることも増えました。おむつ替えもイヤイヤする時はありますが、気分が乗るまで遊ばせて待っているとそのうち替えさせてくれます。保育園ではさらに着替えを拒否するらしいですが家ではそんなことはあまりなく、何かイヤイヤ期というより自我が出てきて自分が今現在やりたいかどうか、が全てなのかなーと思っています💡

coren
うちオムツ替えも着替えもイヤイヤですー
オムツ替えは歌歌いながらおヘソポチポチ押したりして遊んでると寝っ転がってくれてたりします。w
うんちのときほんと大変ですよね💧
着替えも自分で脱げるように教えていったら楽しいようでニヤニヤしながら脱ぐようになりました😅
ママリ
コメントありがとうございます!
やっぱりおむつ嫌がりますよね💦
おむつを片足入れたら抜いてなかなか履かせられません😭
1人で歩かせても、制御がきかないから大変ですよね💦