
母乳が十分出ているが片方の乳首が伸びず、保護器を使用。赤ちゃんが夜中あまり吸わないためミルクをあげている。周囲のプレッシャーでストレスを感じ、完ミも考えている。他の人はどの方法を選んだか気になる。
母乳わよく出るのですが、片方の乳首がなかなか伸びず、基本的に保護器をつけてますが機嫌が悪いと上手く吸ってくれずミルクをあげてます。特に夜中わほとんど吸ってくれないです。助産師さんにわ夜中無理することないと言っていただき、母乳わ基本的に昼間メインであげて足りない分ミルクを与えてます。ただ、周りの人から当たり前かのように、母乳?と聞かれると毎回嫌な気になってしまいます。赤ちゃんに母乳を嫌がられると悲しい気持ちにもなってしまうし、このまま完ミにしようかとも考えてるのですが、また周りの人に何か言われてそれでストレスになるのかと思うと何がいいのかわかりません。
完母、混合、完ミ、みなさんわどーいった理由でどの方法ですか❓
- *misaki*(9歳)
コメント

のんびり屋のまま♡
うちは 完母ですが、3ヶ月頃哺乳瓶の練習をさせて全く飲まなかったので完母になりました。哺乳瓶で飲めた方が 万が一の時に預けられるのでいいかな と私は思います!私は 混合にしたかったけど 出来なかったパターンの完母です(*_*)

うらめん
私はたんにたくさん荷物を持ちたくないので、完母です♪(´ε` )
ミルク代もなかなかなのでf^_^;)
ただ無理して母乳にする必要はないと思いますよ♪(´ε` )
やりやすい方法を探すのが一番ですo(^_^)o
-
*misaki*
外出時とミルク代大変だよな〜とも思いながら悩んじゃってます( ✪ฺД✪ฺ)
- 1月20日

E(19)
私も乳首が短くて最初わ切れたりして授乳のたびに痛くてたまんなかったです😞!
搾乳して哺乳瓶であげてる時期もありましまが乳腺炎になりそっから根気強くおっぱい吸わせてたら乳首も伸びてきてなにより赤ちゃんも吸うのが上手になってきました!
あと乳首を口に咥えさせるタイミングもつかみやすくなりました!
参考にわなるか分かりませんが…今わ完母です!
-
*misaki*
機嫌がいいと直接吸ってくれたりもするんですが、タイミングと角度?がなかなかつかめなくて(。>﹏<。)
- 1月20日

きんちゃん
私は1人目は完母でした。病院が完母推進のところだった為なのですが乳首が弱いようで切れるし痛いし毎回泣きながら母乳をあげてました。あまりのつらさに何度も病院相談しに行ったのですがなれるからと言われ続けました。でも乳首がとれそうなくらい切れてしまい思い切ってミルクにしました。子供も血混じりの母乳より飲んでくれてストレスもなくなったので後悔はしてません。
2人目は別の病院して母乳とミルク混合でしたよ^_^
長くなってしまってすいません。
-
*misaki*
乳首切れるとか痛そうです( ✪ฺД✪ฺ)混合の場合、先に母乳をあげて足りない分ミルクって感じですか❓
- 1月20日
-
きんちゃん
私は母乳をあげる時間次はミルクをあげる時間と交互にあげてましたよ^_^
- 1月20日

MAMA
私は完母です‼
ただ産まれてすぐの頃は
乳首が痛くて痛くて、、
毎回授乳の時間が嫌になりそうだったので、
保護器つけてあげてました😊
最初は保護器つけても吸ってくれず苦戦して、、何度も泣きながら授乳して、、最終ミルクあげたりしてましたよ(^^)
いつの間にか完母になってました‼哺乳瓶で飲んでくれなくなったので、、
完母は荷物が少なくて済みますが、、薬を飲みたい時とかは
ほんと苦労しました😥
それぞれメリットデメリットがあるのでどれがいいとは言えないですけどね😥
-
*misaki*
哺乳瓶嫌がり始めるのってなんでなんですかね?(´・_・`) 私も根気強く母乳吸わせてダメだったらミルクにしようと思いながら、おっきい声で泣かれるとこっちも泣きたくなりながらミルクあげちゃってます💦
- 1月20日

みお・ゆき
3人の子供もがいます。それぞれ違いました。
長女混合6カ月から完ミ
母乳が出なくなったため。
次女完母
長男生後1カ月混合
最近になってやっと直でおっぱい吸い始めました。産まれた当初はまったく直で吸いませんでしね。毎日母乳を搾乳してあげていました。
吸う力がついてくるようになれば直母でできる様になるかと思いますが、ミルクの併用でもいいと思います。
赤ちゃんの体重が増え元気なら。
まわりもから言われてもあまり気にしない方がいいと思いよ。
-
*misaki*
周りの言葉気にしないで自分と赤ちゃんのペースでが一番ですよね(。>﹏<。)
1ヶ月検診がこれからなので、赤ちゃんの体重みて助産師さんに相談してみます‼︎- 1月20日
-
みお・ゆき
頑張っ下さい。
- 1月20日

退会ユーザー
私は混合です^ ^
旦那に見てもらっておでかけしたい時もあるので最初から混合で行こうと決めていました!
ただみなさんの言うように、荷物も多いしミルク代もかかるし、かといってお酒も薬も飲めないので、両方のデメリットをしょいこみますが笑
でも両方のメリットも味わえるので、私は混合気に入ってます(o^^o)
-
*misaki*
混合のあげ方としてわ、母乳とミルク交互ですか❓
- 1月20日
-
退会ユーザー
いえ、私はミルクを1日6回あげて、母乳はその合間に欲しがったら好きなだけあげてます^ ^
- 1月20日

ゆき
私は一応混合です!
周りの声嫌ですよね、とても分かります。私も当たり前のように母乳だよね?など言われてて辛くて泣いてた時がありました( .. )
出産して入院してた5日間は母乳は沢山出てたのですが、退院してから母乳がほとんど出なくなり混合にしました。
夜中は添い乳で片方15~30分あげて昼夜はミルクにしてます!
-
*misaki*
当たり前のよーに言われると、なんだかイラッとするのと悲しくなりますよね(´・_・`)
外出時の持ち物結構多くなりますか❓- 1月20日
-
ゆき
本当にそうです…(;_;)
少し多くなりますね💦
だけど私はあまり苦に思ってないですし、哺乳瓶に慣れてくれたら保育園とか誰かにあずける時にいいかな~みたいなのもあります!- 1月22日
*misaki*
たしかに、万一のときに哺乳瓶で飲んでくれないと困りますね(´・_・`)一番理想わ混合で母乳の割合多くしたいのですが、、、赤ちゃんの吸い方も下手っぴな方みたいで、、吸う力ってやっぱり月齢重ねるごとに強くなっていきますか⁇
のんびり屋のまま♡
強くなりますよ〜♡うちも1ヶ月くらい右乳首が飲みにくかったんですけど毎回飲ませてたら知らないうちに両方ガッツリ飲んでくれるようになりました!( ^ω^ ) 5ヶ月にもなると、横抱きにしたら口開けて待ってますよ!笑
*misaki*
やはり根気強く少しずつでも毎日吸ってもらうしかないですかね(。>﹏<。)自分でマッサージとかもしてました⁇質問ばかりすみません💦
のんびり屋のまま♡
マッサージはしてません( ^ω^ )子どもの吸引力だけで乳首伸びました!笑