※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるる
家族・旦那

ストレスがすごいのですが、周りにあまり相談できないのでこちらで吐か…

ストレスがすごいのですが、周りにあまり相談できないのでこちらで吐かせてください。
里帰りしなかったため、残業たくさんで仕事忙しい旦那が家事を頑張ってくれてたせいか、旦那が鬱になりました。
子どもを連れて、3人で買い物やお出かけなど楽しみにしていましたが、どこも行けずストレスがたまる一方です(*_*)
人混みに行くだけで動悸がしたり、何もやる気がないことが多い旦那は休みの日、一日中部屋にこもりっぱなし。子どもはかわいいようでたまに抱っこして癒されているようですが、自分がのんびりしたい時にグズると、私に託してきます。共働きだったので比較的家事もやってくれる旦那だったのですが、今は脱いだ服すら散らかっていることがあり、なんだか2人の子どもを育てているようです。
病気だと思うとかわいそうだし、無理な要求はできず、我慢しているので余計にストレスがたまっています。

旦那は心療内科に行き薬をもらって飲んでいるのですが、カウンセリングなどもないようで、本当に薬だけで良くなるのかと不安です。そもそも鬱は治るのでしょうか。
いろいろ調べて、旦那への言葉かけなど対応方法を考えてはいるものの、そのうちイライラしてると言ってはいけないことをぶつけてしまいそうです。
育児での悩みも多いのに、旦那の悩みも増えて、そのうち限界がきそうです(;_;)

コメント

はーさん

うちの母が鬱です。

初めは「病気だし…」
って思えたけど
だんだん我慢できなくなりますよね…お気持ちわかります…。
旦那さんは治療に積極的ですか??
病院変えてみるのもいいかと思います!
うちの母は、地元石川県ですが、大阪の病院から東京の病院まで
自分にあう所を探して飛び回ってます…何故そこまでお金があるのか私には分かりませんが…。
みんなで、旅行気分で言ったり
旦那さん1人旅でもお互い息抜きになるかもしれません!

答になってなくてすみません😰😰

  • るるる

    るるる

    ありがとうございます。
    旅行なども行く気分ではない感じですが、治療には積極的で、ネットで調べては食べ物なども気を付けています!
    でもよくなっては元に戻りと言った感じで、本当によくなるのだろうかと不安しかないです。

    • 12月2日