娘のミルク摂取量が多いです。卒業のタイミングがわからず悩んでいます。どうやって卒業させたか教えてください。
今一歳1ヶ月の娘がいるのですが未だに朝晩、多い時は一日4回合計500ぐらいミルクをあげている日もあります。一歳になったのでそろそろミルクは卒業しないといけないと思っているのですかなかなかやめられません。量を減らしてはいるんですが少ないと泣いて泣いてどうしてやめさせたらいいか悩んでます。皆さんはいつまで、どうゆうふうにミルクを卒業しましたか?教えてもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。
- しょうこ
みぃたん
断乳のように、カレンダーに印を付けて「この日で、ミルクばいばいだよ〜👋」と言い続けて、昼間は外出して忘れさせてとか🤔
お茶などで誤魔化すとかですかね😅
無理かな?
私は、これで泣かずに3日で断乳出来たんですが😅
やっぱ、ミルクだと違うのかな🤔
ねこ
一度にあげる量は変えずに回数を減らすのは厳しいですか?
昼間はなるべく出かけてあげないように、お風呂上がりはお茶にするなど…
うちはご飯やおやつの量を増やしたら自然と飲む回数は減りました☺️
退会ユーザー
うちは離乳食はじめてから徐々に飲まなくなって、10ヶ月で全く飲まなくなったのでやめました。
最初は離乳食後にあげてて、そこそこ飲んだのですが、よく食べるので増やしたらその分ミルクが自然と減りました。
3回食になり、寝る前や、おやつ代わりにフォロミをあげてたのですが、それすら飲まなくなり捨ててばかりで、食べる量も増えてきたのでやめました。
だもんで、自然にやめた感じです😧
退会ユーザー
牛乳と割って徐々にミルクの割合を減らして捕食を増やしました。
なつ
うちの一歳1ヶ月の双子もこないだミルクやめました。
ミルクが無くなるタイミングでやめたんですが、2、3日グズグズが多い日が続きましたが、ごはんもしっかり食べてるし、水分もとれてたから、グズグズ言ってもあまり気にせず過ごしました😄
朝は牛乳飲ませてます!
最初飲まなかったんですが、コップに入れて常温にしたら飲むようになりました!
やめる時はやっぱり家にいるより
散歩にいったり気分転換してあげるのがいいかなぁと思います😄
コメント