
首が座る基準について相談です。2ヵ月前から座りそうで座らない状態が続いており、いつになったら座ったと言えるのか不安です。4ヵ月前に寝返りを3回できたが、今はできない状況です。
首が座る基準ってなんですか?
うつ伏せにした時に顔を自力で上げたらそろそろ座るサインと聞いたこともありますが、それは生後2ヵ月くらいからしています。
座りそうで座らない状態が2ヵ月くらい続いています。
1ヵ月前くらいからはほとんど支えなしで抱っこできるのですが、頭がふらふらしています。
これはまだ完全に座ってないですよね?
頭が他の子より大きいので座るのは遅いだろうなとは思っていましたが、座りそうで座らない状態が2ヵ月も続くと、いつになったら座ったって言えるの?って思ってきてしまいます😂
ちなみに4ヵ月なる少し前に寝返りを3回出来ました。でも今はまたできなくなりました笑
マイペースな子だなぁ〜と感じます😂💗
- .(6歳)
コメント

くらげ
座りそうで座らない状態、
うちも長かったと思います。
座ったかも?と思って縦抱きしてたらぐらっときたり。
縦抱きにしても安定して全くぐらっと来なくなった時に
座ったと確信しました。

7
よく聞く検診などでの確認方法は、、、
まず赤ちゃんをあおむけに寝かせ、その状態から、赤ちゃんの両腕を持って、そっと赤ちゃんの上体を引きおこします。
体と一緒に首が持ち上がるようなら首がすわっていると判断するみたいです!
うちは明日で4ヶ月ですが寝返りどころか首も座ってません💦
うちもマイペースなようです💦
-
.
なるほど!
脇の下を持って抱っこすると時々首が付いて来ないので完全に座ってはないって事ですね!
子どもと共に焦らずマイペースに行きましょう😁💗- 12月2日
-
7
うちも、だいぶしっかりはしてきたんですが、確認すると首がだらんとしてるのでまだまだそうです💦
再来週には4ヶ月検診があって、お医者さんに確認してもらいたいからそれまでには座ってて欲しいんですが、、、なんだか無理そうな気がします😱- 12月2日
-
.
間違えて下の方にコメント書いちゃいました(゚o゚;;
- 12月2日

menya
まだ座ってないと思います😌
基準って難しいですよね。うちは1ヵ月検診で首強いねーと言われ2ヶ月で座ったと言われてましたが自分ではまだフラフラしてるように感じました!
3ヶ月で寝返り、寝返り返りするようになり縦抱きしてもふらつくことなくなったのでそれでやっと座ったなと自分でも思えました!
-
.
難しいです(*´-`)
ぐらつかない!座った!と思ったら、夫が抱っこしたらぐらついてたり、、日によって時間によって違うので、まだ完全には座ってないですね😂
2ヵ月はめちゃくちゃ早いですね!凄い!!!- 12月2日
-
menya
でも初めてなので2ヶ月って本当に?とずっと疑ってましたがお医者さんが腕引っ張っても自分で顔持ち上げてくるしで女の子だからもうちょっとふにゃふにゃでいて欲しかったのもあります😢
- 12月2日
-
.
確かに首座る前のあのふにゃふにゃした感じは癒されますよね💗
きっと体の強い子に育ちますよ👊😁💗- 12月2日

しーまま
健診ではこのやり方でしたよ☺️
あとは脇の下に手を入れて縦抱きにして、そのまま少し斜めにした時に首をググッとキープするかどうかもあります✨
うちはうつ伏せだとやる気なく、横向いてるだけでした 笑
-
.
1ヵ月検診の時先生がこれやってました!おいおいおい(゚o゚;;って思いましたけど、ちゃんとした検査なんですねw
やる気ない感じ、可愛いですね😍笑- 12月2日
-
しーまま
確かにはたから見ると、ちょっとビックリしますね😂
これ8ヶ月の頃ですが、基本このやる気のなさです🤣🤣- 12月2日
-
.
可愛い😂💗www
でもバタバタ動き回ったりしない分家事とかはスムーズに出来そうですね😆💗- 12月2日
-
しーまま
これくらいの頃は転がってるかお座りしてオモチャで遊んでるかだったからすごく快適だったんですけど、今は後追いもするしなんでも引っ張り出して散らかすのが日課なので、なかなか大変です🤣
.さんもこれからの成長楽しみですね💓- 12月2日

麻南
1か月頃から横抱きより縦抱きの方が泣かない子だったのでひたすら縦抱きであやしてたら縦抱きだと自分でバランスとれグラグラしない子に…(^◇^;)
てもまだ首が座ったとは言いにくい状態なのでマイペースなんでしょうね。
-
.
私の子も縦抱きするとすぐ泣き止んでいました!✨
今は抱っこよりもおっぱいさえ飲ませば泣き止む楽な子になりましたが、w
2ヵ月ならまだまだ早い方に入ると思いますよ✨
昔の子どもは4ヵ月くらいが普通だったって地元のおばさん方に言われましたし😁- 12月2日

.
私も再来週4ヵ月検診なのでそれまでには、、!って願っています😂💗
うつ伏せにしたり色々首の筋肉を使わせるようにしてます笑
.
やはり完全に座るとぐらつかないですよね!もう少し待ってみます^_^