※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なああむ
子育て・グッズ

市の10ヶ月検診に行けず、次の月も行けない。1歳になってからでも意味があるのか疑問。必ず参加しない理由が理解できない。

市の10ヶ月検診の案内が来たのですが、その日は行けそうになくて、市に連絡して次の月にしてもらったのですが、その月も行けそうにないです。。
(旦那が長期の出張に行くので関東から九州の実家に帰省するためです。)
10ヶ月検診自体はかかりつけの小児科でやることになっているのですが、市の方からは必ず参加してもらうことになっていると言われました。
もし行くとなると1歳になってからしか行けないのですが、それって意味あるのでしょうか??
個人的に10ヶ月を受けるのに必ず参加しないといけない理由もよくわかりません。

コメント

deleted user

1歳は1歳でまた検診とかないですか?10ヶ月の検診は大切だと思いますよ。

  • なああむ

    なああむ

    1歳の検診もあるのですね!
    それだとずらしてもらってもですよね😣
    10ヶ月検診はかかりつけの小児科に予約しているので、検診自体は受けるのですが、内容が違うというのはわかりますが、それでも無理に市の検診に参加しないといけないものなのかと思いまして。。

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    場所がかかりつけの小児科なだけで検診自体は市で決められたものですよね?行かなかったら連絡くるはずですよ💦

    • 12月1日
  • なああむ

    なああむ

    市の検診に行けないと言うだけで、10ヶ月検診は受けます。
    個人的に検診を受けるのにそれでも市の検診にも参加しないといけない理由がわからなくて😣

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    10ヶ月検診2つあるんですか?どちらかだけがいいなら市の方を優先するべきだと思います😅

    • 12月2日
  • なああむ

    なああむ

    10ヶ月検診がふたつあるということです。
    娘は訳あって、毎月小児科を受診しているのですが、今月は10ヶ月検診も一緒にやってもらうことになっているのです😣
    市の方には行けないので行くとしたら1歳になってからになってしまうのですがそれだと行く意味ないですよね。
    1歳検診があるなら話は別ですが。。

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    みなさん仰ってる通り市の方の検診受けないと虐待など何か問題あるのかな?と疑われると思います。なああむさんからしたら小児科で受けるからいいだろと思うのかもしれませんが市側からするとほんとに受けてるかもわからないし確認できないですからね😓

    • 12月2日
  • なああむ

    なああむ

    実は私も薄々、そういう面でも必ずいくことになっているのかなぁとは感じていました。。
    検診って小児科で受けても市に報告と言うかきちんと受けたという連絡はいかないものなのですかね??😭
    予定通りに行けるのであれば、迷わず両方受けるのですが、市の方が予定が合わずに調整するのも難しくて😢
    市の方が2月でもいいと言われているので、行く意味はわからないですが2月に行こうかなと思います。

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    市から問診票などが送られてきて10ヶ月検診かかりつけの小児科で自分で予約とって行ってくださいね!となってるなら受ければ市側にも連絡行くと思いますが個人的に行くぶんには連絡も何もないですね。それならとりあえず遅くなっても2月に行くしかないですね💦

    • 12月2日
  • なああむ

    なああむ

    たしかにそうですね。
    個人的に受けるのですから、市には連絡行かないですよね😣
    話を聞いていただいてありがとうございました!🙇‍♀️

    • 12月2日
べーた

市が行う10ヶ月検診と、小児科で行う10ヶ月検診と2つあって、どちらも参加しないといけないということですか🤔?
1歳で10ヶ月検診しても全然発達が違うので意味ないと思います😂

  • なああむ

    なああむ

    訳あって毎月小児科を受診しているのですが、今月は10ヶ月検診も一緒にやってもらうように予約してあります。
    それを市の方に伝えたのですが、病院でやる検診とは内容が違うから必ず参加してもらうことになっていると言われて😣
    どちらも受けないといけないと言うことです。
    意味ないですよね😭
    市の方に1月も行けないと伝えたら2月はどうですか??と言われました。
    2月なにを受けるのでしょう?😂

    • 12月2日
  • べーた

    べーた

    もしかして、市の方は虐待やお母さんの育児状況の確認(産後鬱や悩み事など)的な意味も含めて全員対象なのではないでしょうか??
    なので、発達云々より(勿論発達も大事ですが)そっち方面で必ず受けてくださいとなってるんじゃないかなーと思いました💡

    • 12月2日
  • なああむ

    なああむ

    やっぱりそうですかね😣
    私も実はそういう理由もあるのかなぁと薄々感じていて。。
    市の検診はそういう目的でもあるのですかね??
    私自身、検診場所にある支援センターにはよく行くので検診をしてくださる保健師さんには顔見知りも多くて。。
    それだから、今回はこなくていいとなるわけないとはわかってますが😅
    無理していくのも大変なので困ってます😭

    • 12月2日
  • べーた

    べーた

    もう2月でもいいと向こうが言ってるなら2月に行けばいいんじゃないでしょうか??なんの検診かわからないことになりますが(笑)
    帰省先からこの検診のために帰ってくるのもお金と労力の無駄だと思います😂
    それか、市の担当者か保健師さんに行かなかったらどうなりますか?って聞いて出方を探るのもありかと(笑)どうもならなさそうならもうスルーしてもいい気がします(笑)

    • 12月2日
  • なああむ

    なああむ

    べーたさんの考え、心が軽くなります😂😂
    10ヶ月の子たちと一緒に1歳児が10ヶ月検診を受ける。。場違いですね(笑)
    でもたしかに、向こうがそれでいいといってるんですものね!!
    検診のためだけにお金を使うのも自我が芽生えてきてじっとしていない娘と飛行機に乗るのも本当に大変で😣
    検診のために帰ってくるということはしたくなくて。。
    聞いてみてどうにもならなさそうならスルーしちゃっていいですか?😂
    深く考えるのやめます!(笑)
    ありがとうございます!!

    • 12月2日
まーもーめー

健診内容って母子手帳に書いてある項目がメインだと思うんですけど、それをかかりつけの小児科でやってもらえるなら、市の健診は受けなくてもいいんじゃないですかね?内容が違うんでしょうか?(゚∀゚)
同じことを2回やる必要性がないような…

  • なああむ

    なああむ

    市の方からは歯磨きの指導や離乳食についての話があるので、必ず参加してもらうことになっていると言われました。
    ただ市の検診は保健師さんがやってくれるので医師の診察はないみたいです。
    もともとかかりつけの小児科で検診してもらうことになっているので、市の検診は受けなくてもいいような気がしますよね😣
    たしかに歯磨き指導はありがたいですが、無理してまで参加しなくてもいいかなぁと思ってしまって。。

    • 12月2日
familia❥

検診に行かなくて良い方法じゃなくて、帰省のタイミングをずらす事は出来ないんですか?

  • なああむ

    なああむ

    帰省のタイミングをずらすのも難しくて😭
    義父の一周忌が市の今月の検診日の前日なので今月はどうしても市の検診には行けなくて、次の月となると主人の出張の最中で関東に戻ってくるとそのご1ヶ月以上主人がうちに戻らないので。。
    主人がうちに戻らないから帰らないというのは甘えだとわかってますが、両実家とも九州で関東に気の許せる知り合いが1人もいない私には辛くて😣

    • 12月2日
  • familia❥

    familia❥

    検診終わってから実家に帰られてはどうですか?
    市の検診に行かないと虐待を疑われかねないと思います😰
    だから強制参加みたいになってるんじゃないですか😵

    • 12月2日
  • なああむ

    なああむ

    義父の一周忌には嫁として参加しないわけにはいかないので検診終わってから帰るのは厳しいです😣
    小児科で検診を受けるのにそれでも虐待を疑われますか?😢
    検診自体を受けないというのならわかりますが。。

    • 12月2日
  • familia❥

    familia❥

    そっちじゃなくて旦那さんがいない間です!
    小児科で受けたところでそれが市に報告されるんですか?

    • 12月2日
  • なああむ

    なああむ

    交通費を考えると、検診のためにうちに戻ってきてまた帰省するというのは厳しいです😢
    報告されるかはわからないですけど、どうなのでしょう??
    されるとありがたいですけど難しいですよね。。
    受ける意味がないのはわかってますが、市の方が2月でもいいと言われているので2月にいこうかなぁと思います。

    • 12月2日