
コメント

7
すごくわかります😭
子育てより旦那の方が負担です💦
普段ワンオペ育児なんですが、主人のいる休日の方が大変です。
子どものことだけでなくと主人のことも考えなきゃなので😰

ぽん
めちゃくちゃ共感です。いるだけでむかつく
-
Sora☆
何でいるだけでこんなにイラつくんだろうと考えてしまいました🤔
- 12月1日

シャボン玉
わかります!!
私も旦那にイライラしてしまいます。
ちょっとした頼み事でも文句言われたりしてはぁ?!ってなります!!
そのイライラは娘たちで癒されて落ち着かせます😊
-
Sora☆
おんなじですね‼️
我が子は、グズっても大泣きしても、寝顔や笑顔みるだけで癒されます😌
家事とか手伝ってやってる感が凄くて😩- 12月1日

珠那
その気持ちわかります😣
-
Sora☆
愚痴だし、投稿どうしよう…と思いながらでしたが、共感コメント沢山頂けて少し気持ちが落ち着いてきました🙆♀️
- 12月1日

退会ユーザー
わかります😂😂
子どもは可愛いからイライラすることはあってもプラマイゼロかむしろプラス❤️だけど旦那は全く可愛くもないおっさんだしただただムカつくだけです😂😂😂
-
Sora☆
ですよね、子供はむしろプラス🥰
オッサンだしって🤣笑
今日昼間に同じこと思いました🤣🤣🤣- 12月1日

KOBAKEI
わかります‼️私も子どもがグズると大変だとは思いますが、そんなんにイライラすることなくて、むしろ旦那さんにイライラ。
いない方が家事とか楽なんじゃないかって思うときあります(^_^;)
-
Sora☆
育児で疲れてイライラしてるんだろ〜とか言われたことがあって、いやアンタだよ❗️と言い返しそうになりました😩
いない方が、家事は楽かもしれない‼️- 12月1日

りん2
その気持ちわかります!
普段ワンオペだけど子供にはあまりイライラしないんですが、旦那が夜遅く帰ってきたらいるだけでイライラします!!で、グズる子供にもイライラしてしまうので、帰って来ないで欲しい!でも、本当に帰ってこないのもイライラする😭って毎日無限ループです。
-
Sora☆
あ〜同じです❗️いてもいなくてもイライラするという無限ループ😂
今日は温泉行ってこいと出しましたが、それはそれで羨ましくなりイライラ…- 12月1日

りれん
わかりますー‼️そしてみんな同じこと思ってるのが嬉しいですね‼️笑笑
たしかに子育て大変だしイライラすることもあるけど、その原因が旦那であることが多いですよね!
旦那にイライラして、子供に対して余裕ない態度取ってしまったり…笑笑
旦那がいない日はある程度イライラや感情コントロールできますよね(`・ω・´)
-
Sora☆
そうなんですよ〜
何にイライラするかって、旦那のかたづけてないモノとか、危険物を置きっぱなしにしてあるとか、書き出したらキリがない細かいことにイライラして、子供への対応に余裕が無くなり…の繰り返しだなと🤔
思いのほか、沢山コメント頂けてビックリしています😂笑- 12月1日
Sora☆
そう、ハッキリ言って負担なんです❗️
今日は旦那のいる休日で大変でした…で、ついママリで吐き出してしまいました😩
7
イライラさせる天才なのか?と思ったことあります😱笑
休日なのにお疲れ様です♪
今旦那は飲みから帰ってきて、、、
子どもと戯れて起こしてくせに、子どもより先に寝てます💢
起こしたなら寝かせや😡💦
いやいや、吐き出しましょ!
Sora☆
確かに❗️天才かも‼️🤣笑
子供より先に寝る…あるあるですね。
そして、夜泣きしていても起きない‼️
あーやサンも、お疲れ様です。
沢山コメント頂けて大分気持ちが落ち着いてきました🙆♀️
ありがとうございます😊
7
イライラするの余裕なくなるから、イライラしたくないんですけどね😭
起きないですよね!
DNAでそうなってるらしいですよ💦
狩とかに出てた時代、男の人は寝不足が原因で野生動物との戦いで負傷してしまうと命取りになるからだそうです😵笑
いえいえ、こちらこそ同じ気持ちの方がいて良かったです!
Sora☆
DNAでっていうのは聞いたことあります❗️でもそれじゃあしょーがない…とも割り切れなくて😅
自分は起きないくせに、タバコ吸いにベランダに出てカーテンを閉めないので、朝日が昇る早朝に子供は起きてしまう…😩
書き出すとチョッとしたことで、イラつく人の様で自分が嫌になったりするけど、細かい事だけど1日の中で何回も何回も😩となると、塵も積もれば…という感じです。
お子さん寝ましたかね、お休みなさい😴
7
割り切れないですよねー💦
旦那さんには悪いですが、鍵閉めたくなっちゃいますね👿笑
細かいことだからこそ気になりますよね😭
子どもは寝ました💦
お互い頑張りましょう♪
Sora☆
鍵、閉めたことあります🤣笑
鍵持っているから普通に開くんですけど、帰ってくるなの気持ちを込めて。
お子さん寝てくれて良かったです🙆♀️
頑張りましょうね♪