
旦那が子どもとの関わり方に不満。注意しても改善なし。相談したい。
すみません、吐かせてください。
平日は旦那が夜遅くまで残業のためほぼ子どもと2人で過ごしています。
休日の今日、私は離乳食や夕飯の作り置きでバタバタしていて旦那が子どもとゆっくり関わってくれています。
家事を手伝ってくれたり子どものお世話を協力的にしてくれて本当にありがたいのですが、関わり方、接し方にん?と思うことが多くあります。
私がキッチンにいる時にとても楽しそうな娘の笑い声が聞こえてきたのでどんな楽しいことしているんだろうと見に行った時のことです、戸を開け旦那の顔を見ると「あっママが来た!娘ちゃん隠れよう!」と言われ、些細なことかもしれないのですがモヤモヤしてしまい、もし娘が大きくなって友達に同じことをしたらと考えると嫌な思いになりますしそのことを伝えてキッチンに戻りました。
すると、
「ママ仲間はずれにしたら怒っちゃったね」と言っているのが聞こえてきました。
きっと些細なことかもしれないですが蓄積してたまってしまいました。
その他にも「お手!」「待て!」とかペットのような扱いをしたり関わり方について理解できないことが多々あります。
その都度旦那には注意し、何度も伝えていますがもう疲れてしまいました。
気分を悪くさせてしまったらすみません。
どうしても自分の中では解消しきれず書かせてもらいました。
- mm(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ままり。
使う言葉が なんか ムッとするというかなんというか、ですね😅仲間はずれとか。かくれんぼ とか言えばいいのに。はじめの子育てで、意図的に使ってるわけではないのに、、って感じでしょうか?めんどうですが、言い続けるしかないのかなとも思います😅それか、動画でとってあげて、客観的に見せてみては?

はるな
たしかに私もありますよ!旦那は2日に一度夜勤でいませんし帰りも遅いのでほぼ私が子育てしてます!今3カ月なので、本当に大人が言ったことが理解しているか分かりませんが。
うんちした時に私は「教えてくれてありがとう。うんち一人でできていい子だね!綺麗にしようね」と声をかけます。旦那は「あー。うんちしちゃったのー?」と言います。それを聞いてうんちはしちゃいけないものだと子供に伝わって欲しくないので、子供にもう一度伝えて直して、旦那に注意をします。 私は子供のために何度でも旦那に伝えてます!!
-
mm
子どものために、そうですよね!
すごく響きました。
まず第一に子どものことを考えて伝え続けなければいけないなと改めて感じました!
はるなさんの関わり方すごく素敵ですし、自分もそんな風になれたら良いなと思います。
ありがとうございました- 12月1日
-
はるな
いえ!私はまだ3カ月の子なので、旦那も私も親一年生でしたが、私は旦那より子供といる時間があるし関わりがあるので子育てがなれて伝え方も上手くはなると思います!なので旦那にこうするといいよ!と共有はします!! それを答えてくれるかは別ですが、、それも将来お話ができるようになって友達思いの優しい子になってもらえるためです。けして旦那のためではないのでいい伝えましょう! 私もたまに何回も言ってるのにーー!!💢となりますがそれでも言い続けます。可愛い子供のためですもん♡一緒に頑張りましょう🎵
- 12月1日
-
mm
男の人って何で何回言ってもわかってくれないんだって思っちゃいます😢
本当にそうですよね、子どものためですよね!
一緒に頑張りましょう、少し気持ちが楽になりました、ありがとうございます!- 12月1日

ちゆ
最初の行動はかくれんぼというか、いないいないばあという感じでmmさんも接してみてはいかがでしょうか🥰?「あれ、どこに隠れたかな〜〜〜みつけたー!」これだけで子どもは嬉しいと思います😃大きくなってお友達に、とのお考えはまだ真剣に考えなくても良い月齢かなと感じました🥺
その後の旦那さんの言動は子ども相手にすることではないですよね🤔わたしもペットのような関わり方をしていたら怒ります💢
旦那さんには具体的に「今こんな遊びが好きだから、こういうのやってみてー!」と何個か遊び方を教えてあげるのも一つの手かもしれませんね😉うちの旦那は具体的な遊び方がわからず、ただ名前を呼ぶだけなどだったので遊び方を教えたらやってくれるようになりました!
モヤモヤが溜まって爆発するの、自分自身もつらいですよね😣
-
mm
私の接し方でも変わりますよね!
気づかされました!
遊び方を教えてあげるのもいいですよね。
絵本やわらべ歌も好きなので話しあいたいと思います!
イライラして今は旦那を完全に無視しちゃってます。。- 12月1日
mm
そうですね、かくれんぼ良いかもしれません!旦那に伝えてみようと思います!
意図的なのかよくわからず、以前にママにいじめられた?など言われたことがあります。それで口論になり向こうも投げやりに謝るというのがいつものパターンです。。。
動画良いですね!
試してみようかなと思います。
ありがとうございました!