
息子が絵本を読んでほしいと言ってきたが、疲れていて怒ってしまい、結局読んであげずに就寝。後悔し、明日はたくさん絵本を読んで遊ぼうと思っている女性の相談です。
息子が珍しく「この絵本読んで」と言ってきたのに…
なんだか今日は疲れてて、
ほんの5分でいいからちょっとだけ静かにしててほしいとか思ってしまって、
「今お片づけしてるから出来ない!」
「わがまま言わないの!」
とか言っちゃった…。
結局絵本は読んであげずに息子は就寝。
少し眠くもなってきてて、甘えたかっただけだろうに。
別に無理難題言ってきたわけでもないし、
絵本1冊くらい読んであげれば良かった。
いつも怒鳴ってばかりで
本当にダメだなって思う…。
特に今日のは、息子は何も悪くないのに、
私の機嫌の問題だった気がするし、
そんなんで怒られたら息子がかわいそうだよね。
超反省。超後悔してる。
明日は沢山絵本読んであげよう。いっぱい一緒に遊んであげよう。
後悔でモヤモヤしたので呟きました。すみません。
- ちくわ(*'ω'*)(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

あど
世のお母さんみんな一緒ですよ(^^)
私も毎日後悔しては反省してます。。

Y.R.mama
同じくです◎
ママにひっつき虫の下の子が寝たらやっっと私の時間wwとゴロゴロしてたら上の子が『絵本読もう!』『カード絵合わせやろ!』と言ってきて『ママタイムだからまた明日』と冷たく言ってしまいました。
娘は1人で絵本を所々読んで絵本に『また明日ね!』と片付けていました。
胸が張り裂けそうになるほど後悔しました😭😭
もー毎日後悔しまくりです😂
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます。
同じ状況ですね!😢
でもお子さんお片づけまで出来てとても偉いですね✨
そして優しい☺️
うちの息子も1人で絵本開いて、まだ内容を覚えていない絵本だったので、絵を見ながら自分で話を作って読んでました。
寝顔見ながら後悔です…😭
同じ思いをしてる方が居て、1人じゃないんだなって思えました😢✨- 12月1日
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます。
理想通りの完璧な母親なんて居ないですよね。
「みんな一緒ですよ」って言って共感してもらえると、
1人じゃないんだって思えて涙が出てきました…。