
コメント

7
産後1ヶ月、、、
大変ですよね😰
1ヶ月の頃はリズムなんて皆無で、日によって睡眠も、おっぱい欲しがる頻度も全然違いました💦

ちゃんちゃん
寝る人寝ない日ありますよ😅
日中そんなに差がないのに、夜の寝かしつけに時間かからない日もあれば全く寝ない日もあります💧
-
はじめてのママリ🔰
よかったです😫でも、今日は夜もぐっすりで、おっぱいも起こさないと寝続けてます。逆に心配です😖
- 12月2日

®️
ありますよね💦
日中あまり寝なかったのに夜も寝ない日や、日中よく寝たのに夜もぐっすりの日も😫1ヶ月大変過ぎますよね!お互いに頑張りましょう✊
-
はじめてのママリ🔰
結局今夜は比較的寝てくれました!心配しましたが、きちんと2〜3時間で自分から起きてくれました☺️この時期の赤ちゃんってほんと分からないですよね!毎日何かしら不安になります💦
- 12月2日

しおり
ありますあります!
今日はおっぱいとお風呂以外ずっと寝てましたが、お風呂あがっておっぱい飲ませたらまた寝ちゃいました😂
さすがに今日は心配しました😅
-
はじめてのママリ🔰
わたしも昨日は心配しました😫寝すぎると不安ですよね💦夜中は2〜3時間で自分から起きてくれたので安心しました☺️💦
- 12月2日
はじめてのママリ🔰
大変です💦でも、今日は起こさないと起きないし、長時間寝たわりには、おっぱいあんまり飲まなかったので心配です😫
7
いや、、心配になりますよね💦
そして、本当に1.2ヶ月の大変さを思い出すと今でも辛さが蘇ります😱
30分も経たずにおっぱいを求めた日があったかと思えば、もう2時間近く寝てるけどって日もあったり、、、
1.2ヶ月のころは1回の飲んで量より、1日のトータル量が重要みたいなので、きっと大丈夫ですよ♪
はじめてのママリ🔰
ずっと寝てて心配でしたが夜中は2〜3時間の授乳間隔で自分から起きてくれたので安心しました😅💦
そうなんですね❣️では毎回の授乳量を心配しなくてもいいんですね✨よかったです😊💓
7
起きてくれて飲んでくれてよかったですね♪
まだ1ヶ月では飲むのも上手でないので、1回1回にはムラが出てしまうのはしょうがないみたいです💦
心配事は絶えないですが、お互い頑張りましょう♪