皆さんはクリスマスプレゼントを親や義理親から貰う予定ありますか?私は…
皆さんはクリスマスプレゼントを親や義理親から貰う予定ありますか?
私は正直気持ちだけ欲しいと思ってます。
貰えて当たり前だと子どもには思って欲しくないのとそれを思うなら物心つく前に無しにした方がいいのでは?貰ったりしたらあれも欲しいこれも欲しいとわがままになってしまうかもしれないと思ってました。
プレゼント渡してあげたい気持ちはとても嬉しいですが…
まずそもそもクリスマスプレゼントのことについて主人と話し合ったのに聞き間違えていたという…
そこで一騒動で喧嘩しました。
プレゼント出来るのは今のうちだとか他の孫(いとこ達)にはプレゼント渡すのに息子だけ渡さないとなるとみんなが気を遣うとか小さいのにそこまで縛る必要ないのでは?と言われました。
今年、離婚騒動になってしまい、ギクシャクしてしまいました。だから親達からプレゼントを欲しくないとかいう気持ちは全くないです。
相手の意見や気持ちも尊重したいですが…私の気持ちも分かって欲しいし、何でも親が正しい的な感じで断れない主人が嫌です。
皆さんはどうですか?意見が欲しいです。
- あにゃ(7歳)
ぬん
私は逆にそうして貰って嬉しかったと思うなら自分がじいちゃんばあちゃんになった時に孫にやってあげてほしいと思います!
そうやってどんどん人はどうしたら喜ぶのかどうしたら残念な気持ちになるのか小さなことだけど学んで欲しいです!
クリスマスプレゼントも小さいことですが子供にとっては1年に1度の大きな出来事なのでいい思い出になって欲しいと思います!
退会ユーザー
うちはどちらからも貰いますよ☺️
お年玉や誕生日などもです。
自分がされて嬉しいことを学べるいい機会だと思いますよ。
はっきり言って…
子どもの頃なんか、じーちゃんやばーちゃん、親…など、周りの人たちから貰って当然と思ってます(笑)
だから今度はそれを、大人になった時に自分の周りや自分の子どもにすればいいのです☺️
周り(上)からもらったもの、してもらったことを、周り(下)に受け継ぐ…
そういうものではないでしょうか??
-
退会ユーザー
もっと言えば大きくなってから「あれだけ良くしてもらったから」と敬老の日や勤労感謝の日、父の日や母の日、それぞれの誕生日などに、自分のお小遣いだったりバイト代だったり、自分のお金でプレゼントする。
そういう形で感謝を伝えたり、、、
下に受け継ぐだけでなく、してもらった本人たちに返す方法もあります。
色々学ぶところはあると思いますよ??🤔- 12月1日
-
退会ユーザー
私自身、一人っ子ということもあり周りからはとても可愛がられましたし、いろんな人からいろんなものをもらったり、たくさん助けられたり、、、
今でも親に助けられてます。
結婚しても、親になっても、まだまだすねかじりな部分はあります。
してもらって当然という認識でいても、それをいいことに踏ん反り返ってるわけではないですし、別の形で感謝を伝えたり、返したり。
これから先子どもが大きくなったら、私も子どもにはとことん脛をかじらせるつもりですし、どこまでも助けてやるつもりです。
自分がしてもらったからこそ、経験したからこそ、次の世代にもしてやれる。
と、私は思っています☺️
(うちの親も、同じ考え方で、よくそう言った話をします)- 12月1日
サンニン
周りは貰っているのに自分だけ貰っていないとわかるとひねくれてしまう気がします。
プレゼントといってもそんなに高価なものではなく、お菓子の詰め合わせやちょっとしたプレゼントでも子供はやっぱり嬉しいと思います
それを奪ってしまうのは可哀想かなと思います。
貰って当たり前と子供が思うか思わないかっていうのは親の教えもあると思うし、クリスマスなどを機会にして両親がものを貰って感謝することを教える場にもなるのではないかな?と思います。
まな
私は義親がなんでもない日に
おもちゃのプレゼントが
会う度にあって、、
それはやめてもらいました。
欲しいものはすぐ手に入る。
我慢が出来ない。そんな子には
なってほしくない。
だから誕生日やクリスマスは
みんなからプレゼントを貰える
喜びや物を大切にすることを
覚えてくれたらなぁと。
普段からおもちゃをもらってると
誕生日やクリスマスのプレゼントも
特別感もないだろうし💦
さらさら
子供にとってはクリスマス、お誕生日は一大イベントだと思うので、そんな時にはプレゼントを貰ってもいいと思います!
周りのお友達は貰ってるのに自分だけないと可哀相に思えます。。
アレもコレも欲しいと思うのは子供心で仕方ないです。しかしそれを望んだまま買い与えるとわがままになると思います。
そうしない為にしっかりと言い聞かせたり躾けるのが親の務めかなって私は思います。
まむまむ
自分は子どもの頃おじいちゃんおばあちゃんからもクリスマスプレゼントもらっていたしそれが普通だと思ってました(笑)
もちろん誕生日もです😊
だからといって欲しいものすぐねだるとかそんな事はしてませんでしたよ!
欲しいものもらえるのは誕生日とクリスマスでその日は特別だってちゃんと理解できてましたし…
祖母は結構甘かったので、こどもの日や進級進学祝いにプレゼントがあったりしましたが😅
私はおじいちゃんおばあちゃんにとてもよくしてもらっていたので自分もそんな風に子どもに優しくできる大人になりたいなって思ってます✨
ぽぽぽ
うちもサンタさんからしかプレゼント貰いたくないんです。だから義両親にも断ってますが、義兄嫁が貰えるものは貰いたい派なので、いとことの兼ね合いがありますね💦
義母が気を使って現金をくれるので、子供達のお年玉貯金と一緒に残しておきます。
おもちゃって、あればいいってわけではないと言うか…。沢山あっても遊ばなかったり、大事にできないのなら、思い入れのあるお気に入りのおもちゃが少しあればいいと思うんです。服とかも趣味じゃないものならいらないし。貰うとしても、せいぜい絵本かお菓子くらいで。
ってか、そもそもクリスマスって別にそんなに特別じゃないのに、そんなわんさかいるの?って思います。
クリスマスは何にもいらないから、お誕生日は豪華に貰ってもいいかな…とは思います。
私達や私達の親の世代よりも、物が溢れる時代です。どこに行ってもキッズスペースがあったり、キッズメニューがあったり。与えられるばかりで、大事にしない、創意工夫をしない、となれば本末転倒と言うか…🤔
私としてはクリスマスにサンタさん以外の人がプレゼントをする意味が分かりません🤔🤔🤔
りんご
うちはもらえるのは助かると思っています。
でも、おもちゃというか欲しいものを頼みます。
今年だと発達に必要だと思う積み木や私が子供の頃からピアノをしていたのでまずはおもちゃのピアノアンパンんのとかではなくカワイが出しているものがいいと伝えてあります。
あにゃ
皆さま回答ありがとうございます。
一括の返信ですいません💦
私自身、祖父母からクリスマス・誕生日プレゼントを貰ったことがなく、プレゼントを受け取ることで相手に金銭面で負担させてしまうこと、私たち夫婦が散々振り回してきて多大なる迷惑をかけてしまったこと、あまり子どもを会わせてあげられていないのにそれでも渡してくれようとしている申し訳なさがあり、受け取ることを辞退してました。
皆さん言うように貰ったとしても私たち夫婦が貰って当たり前じゃないよと子どもにキチンと伝えて育てていくということ、相手の気持ちを考えること(両親達は息子に渡して喜んで貰うために渡してあげたい)、子どもの楽しみを奪ってしまうことは悲しいということに気付きました。
皆さんのお陰で大切なのはどういうことか気付きました。本当にありがとうございます🙇♀️
コメント