![yuyu*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの性別に関するプレッシャーで不安。子育てに自信がない。どうしたら良いでしょうか。
正産期目前に赤ちゃんの存在が怖くなりました。
旦那が家族で自営業を営んでいるので
旦那の家族からは、男の子を希望する声が
多く、旦那に相談して軽く諌めてもらい少し収まった。と、思ったのも束の間
先日、旦那が居ない時に旦那のおばあちゃんに遠回しに男児希望宣言とも受け取れる言葉を頂戴しました。それだけでも疲れたのに
旦那が引いたおみくじで
「ライバル登場」と書かれていたので
もう、男児フィーバーが炸裂!!
女の子かな?と、自分では直感的に思ってたし
あまりにもしつこいので、個人的に女の子を
望んでしまっていたが故でしょう…
瞬間的に「え、男の子…」と、おみくじ如きに
思ってしまいました。
母親として、性別なんてどっちでも嬉しい!
帝王切開だって、安全に生まれて来てくれるなら!と、誰よりも思っていたはずなのに一瞬でも、そう思ってしまった自分が悔しくて悲しいです。
子供に罪はないのに、母親として最低なことを思ってしまいました。
もう、どうしたら良いのでしょうか
出産前ですが、子育てに自信が無いです。
- yuyu*(6歳)
コメント
![ままりん♥️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん♥️
性別は聞いていないのですか?
![あしゅりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あしゅりー
性別にごちゃごちゃ言われたくないですよね。
私なら、男の子産んでね〜なんて言われたら
『(お腹に向かって)だってよー、おばあちゃんの願いが届けばいいねー』
と言っておきます。
もし希望の性別じゃなくて何か言われたら
『おばあちゃんの願いが届かなかったねー。』
って責任転嫁します。
または、性別は精子が決めるんだから旦那さんに言ってくださーいで流します。
って言うだけなのは簡単だけど、妊娠中って余計な事言われると本当にモヤモヤするんですよね💧
そしてこれだけ男男って言ってたくせに、女の子産まれて掌返したように可愛い可愛いって言ったりするんですよね。
それはそれでムカつくし…。
女の子蔑ろにされてもムカつくし、可愛がってくれても次は男の子ね!なんて言われてもムカつくし!
もうね、そういう人達とは会話しないのが1番。
顔合わせていても、嫌な話になったら目も合わせない。
口も開かなくて良いです。
気にしないって難しいけど、結局それが1番なんですよね。
-
yuyu*
口を開かないとそれはそれで、昭和脳なので
「何も言わないのが悪い」「黙って笑ってるだけじゃなくてハッキリ言えばいい」と、離れたところから聞こえる様に言われます。- 12月1日
![ああちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ああちゃん
自営業なら跡継ぎで男の子を望んでるんですか?出産は命がけだし、無事に産まれてきてくれれば性別はどっちでもいいと思います!
1歳になる子がいますが、いまだに自信ないですよ。これでいいのかな?と不安に思うことの方が多いです。
-
yuyu*
跡継ぎですね。私も旦那も自由に育てるつもりではあるのですが…おばあちゃん達がノリノリです
- 12月1日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
出産前、周りに色々言われると
不安になりますよね😣
ただでさえはじめての妊娠、出産
育児と不安はたくさんあるのに
余計なお世話ですよね!!!
私も出産前に実父に
孫は絶対女の子がいい!
女の子じゃなければ可愛くない!
とまで言われて生まれてきた子供は
男の子でした。
ですが今では実父は私の次に
子供の事を可愛がり、大切に想い
愛してくれていますよ☺️
私もいずれか2人目が出来た時は
女の子がいいなぁなんて今は笑って
話をしますが出産前に一番不安で
一番楽しみなのは母親だと思います。
妊娠期間中、辛いことや幸せだと
思った事が沢山あり、やっと我が子に
会えるんですから周りのマイナスな
意見には聞く耳を持たず赤ちゃんと
自分の事だけを考えればいいと
思いますよ🥰
出産、頑張ってください❤️
-
yuyu*
産後もここに来るのかと思うと溜息しか出ません。
出産も逆子が直らず帝王切開になりそうで、無事に生まれてくるならどっちでもと思っていたのに気分最悪です。- 12月1日
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
自営だけど、、まだお一人目だし、今から気を張らないでください!
産まれてみて、荒ぶる性格の男の子だったら、誰かのせいにするようなおばあさんたちなんだろうか…とも思っちゃいましたが、
負けないでくださいね!
男も女も、楽しいですよ✨
-
yuyu*
何かと、旦那の小さい頃に被せて旦那似ね!と言われます。
私の小さい頃を知らないので当然ですが、そんなに言われると気分滅入ります- 12月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
赤ちゃんの性別は教えてもらってないんですか?
私は逆に男の子が欲しくて、旦那も絶対男の子が良い!きっと男の子だ!って言って、ずっとお腹にベビ太郎ちゃんって話しかけてました!健診では女の子かな?ってハッキリせず、産まれたらやっぱり女の子。女か…って思いましたが、産まれたら男でも女でも可愛いですよ!旦那も溺愛です!でも次は男の子頼むねって言います。期待されるのも辛いですよね。
-
yuyu*
産後の楽しみに取っておいてます。
期待されたくもないし、黙っていてほしいです…😢- 12月1日
![ここのあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここのあ
こんにちは
大変そうな状況にいらっしゃるので、私が言える立場じゃないと思いますが
、、
私も旦那も、性別がまだ分からないときは男の子がいい!とハッキリ言わないまでも、思っていました。
そしたら女の子。
色んな産み方があるけど、自然分娩がいいと希望していたら帝王切開。
産まれてからも、寝て欲しいのに寝ない、おっばいも当然すぐ飲んでもらえるものと思ってても、痛いしなかなか上手く行かない、、
など、欲の反対ばかりでした。
でも、産まれたら、結果大変ですが、本当に愛おしく、今私の腕の中に居てくれ本当にありがとうと思います。過去の自分の欲に対しても反省します。
大人は欲を持ってしまうものだと思いますし、悪いと思っていても心の中で密かに思ってしまっている欲もありますよね。私もしょっちゅうです。
でも、全て赤ちゃんが欲深くなっちゃダメだよって教えてくれます。
本当に小さくて何もできないのに、不思議と赤ちゃんが沢山修行してくれます。笑
赤ちゃんに育てられて、お母さんも少しずつ強いお母さんになっていくとおもうので、自分を責めず、周りの言葉も気にしすぎず過ごしてください。
欲を持ってしまっても仕方ないくらいと開き直るくらいの気持ちで、ストレスを持たずハッピーに過ごしてください(^-^)
そんな気分にはなれないかもしれませんが、残りのマタニティライフを思いっきり楽しんでください!
健康で元気な赤ちゃんが産まれますように☆
yuyu*
私達夫婦で生まれるまでの
楽しみに。って、取っておいてます