※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
テンテン
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が離乳食で満足しているか心配。母乳を与える必要があるか相談。おっぱいの授乳量を減らす方法を教えて欲しい。

9ヶ月半になる息子がいます!
9ヶ月に入り3回食にしました。すごくよく食べてくれます。一応ご飯の後におっぱい与えるのですが、本人は特に欲しがる感じもありません。私が片付けなどでおっぱいやるの忘れてても機嫌よく遊んでいます。
離乳食だけで満足しているのでしょうか?それでもご飯の後は母乳は与えたほうがいいですか?

ちなみにスケジュールは
7時ごろ 1回食目+母乳
11時ごろ 2回食目+母乳
15時ごろ 母乳
17時半ごろ お風呂
18時半ごろ 3回食目
20時ごろ 母乳+ミルク100cc です!
夜間の授乳はありません。

おっぱいはどのように減らしていくのでしょうか?それともまだ飲ませたほうがいいのでしょうか?
ご指摘、アドバイスなどあれば、よろしくお願いします!

コメント

まりすず

もう食後の母乳はあげてません。
最近3回食にしましたが、結構食べるから飲みたいときにあげてる感じです。
しっかり食べてるのであれば15時と20時の母乳ぐらいでいいと思いますよ😃

  • テンテン

    テンテン

    もう母乳あげられてないんですね!
    おっぱいも、もともと張るタイプではないので、離乳食の量など様子見ながら減らしていこうと思います!

    • 12月2日
アキコ

嫌がるなら無理に飲ませなくても良いと思いますが、9ヶ月の時に栄養士さんに相談したときは、離乳食だけだと必要な栄養が十分とれないので、1歳までは離乳食は標準的な分量にして、母乳や普通のミルクをあげたほうが良いと教わりました😄
1歳まではたくさん食べられることよりも、より固いものに慣れて食べられるようになることのほうが大事だそうです😊

  • テンテン

    テンテン

    嫌がるわけではなく、与えられたら飲む、ないならないでも構わないって感じなんですよね〜😅
    そうなんですね!やはり母乳はいいと聞きますもんね〜。ありがとうございます😊まだしばらくは欲しがらなくてもあげてみようと思います!

    • 12月2日
ガメラ

うちも離乳食をしっかり食べてくれる子でしたが、与えれば与えただけミルクも飲み干してました😂与えなくても平気なんですけど、なんとな〜く栄養面が気になり与えてたって感じです😅健診で体重がしっかりあったので、10ヶ月から3回の食事は離乳食のみ。朝とおやつはミルクにしました😁11ヶ月から起床時のみミルクにしました😄1歳でミルクは卒業とゆう流れです😄その子の体重にもよると思うので、健診時に相談してみてはいかがですか?

  • テンテン

    テンテン

    そうなんですね!!体重は重いくらいあるんですけど(笑)今度健診あるので、その時に相談してみたいと思います😊‼︎

    • 12月2日