
ご相談です。妊娠が発覚してすぐ、義母から大きなバッグのプレゼントを…
いつもお世話になります!ご相談です。
妊娠が発覚してすぐ、義母から大きなバッグのプレゼントを頂きました。
遅ればせながらの誕生日プレゼントということでした。
恐らく、妊娠のお祝いも込めてマザーズバッグとして使えるようにのことだと認識し、夫も「産まれてから荷物入れに使えるね!」と言っていました。
私も妊娠初期だった為、知識がなく、「そうだね!嬉しい!」と喜びました。
しかし、出産を控え、準備をしていくうちに、それがマザーズバッグには適さないことに気付き…。
(マチが小さい、中のポケットがない、トートバッグとしてしか使えない、横幅があり場所を取る等)
1泊実家帰りなどには丁度いいのですが…。
義母との関係は物凄く良好で、両家の家族で飲みに行ったり泊まったりもします。
なので新しくマザーズバッグを買うのが申し訳なくて。
特に義母は会う頻度が限られてますが、夫が勘違いしてしまいそうで再購入に踏み切れません。
夫や義母にどう伝えたら角が立たずに済むか悩んでいます。いいご意見があればお聞かせ下さい。
- おまめ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
わたしは元々、心配性なのもあってか荷物が多くて、マザーズバッグ1個じゃ足りないです💦(笑)
なので、2つあっていいと思いますよ👌
お義母さんから頂いた街の小さいバッグには、すぐに取り出せた方がいいものを入れるのに使って、
再購入する大きめのバッグには、
すぐには使わないけど持っておいた方が安心なものをいれておくとか!
それを旦那さんに
みんなこうしてるんだってー!
と言って購入すれば、いいと思います😊👌

はじめてのママリ🔰
ご主人に相談して、常用のバッグは使いやすい物を買えばいいと思います😊✨
いただいたものは、別用途で使えばいいと思いますよ👍🏻✨
-
おまめ
コメントありがとうございます。
敢えて普通にすることが一番いいのかもしれませんね!
申し訳なさそうにしたり、言いづらそうにするよりは🙆♀️
なんだか、気持ちが楽になりました☺️- 12月1日

はまち
マザーズバックは生まれてすぐ
必要というわけではないので
生まれてから実際に荷物いれてみて
ご主人の前でマザーズバックとしては
ちょっと使いづらいと言うことを
アピールしてみてはいかがですか?
[赤ちゃん抱っこして持つには
持ち辛いかも~💦]くらいの
軽い感じで☺️
どうしても産前に欲しいなら
お友だちに頂いたことにして
ほしいもの、使いやすいものを
買ってしまいます!笑
そんなに仲の良い義両親でしたら
使っていなくてもそこまで
気にされないとおもいますよ☺️
-
おまめ
コメントありがとうございます。
なるほど!
どうしても産前に欲しいわけじゃないので、マザーズバッグとしては使いづらいことを実際に見てもらうのもいいかもしれませんね!!
たしかにお義母さんは、小さいことは気にしないタイプなのですが、せっかくなら使いたい思いとなかなか使い勝手が合わない現状に悩んでしまいました😩💭- 12月1日

にゃん
用途に合わせて使い分けるのは問題ないんじゃないですか?
最初は色々物入りなところもありますし、旦那さんには素直に物が多くて入り切らないから大きいサイズの買おうと思ってるって伝えてもいいと思います😄
短時間の移動とかだとそんなに物が要らない事もあるし、子供が大きくなると必要なものも少なくなったり最低限の物を持ち歩く時用として頂いたバックを使ってみるのはどうでしょうか😊
-
おまめ
コメントありがとうございます。
マチは小さいのですが、カバン自体は大きいのです😭💦だからかさばるけど物は入れにくい感じで💦
衣類とかなら沢山入るんですけど😂
でも逆に、必要なものが少なくなってくるからこそ、肩掛けなどを購入して、それを伝えるのもありですね!
入院準備などでそれを使ってたら思ったより入らないことに気付いて😭
用途に合わせて使えるように購入を考えてること伝えてみようと思います!
アドバイスありがとうございます!- 12月1日

みーみー
私は日頃の抱っこ紐で子どもを連れているので荷物は極力少なくコンパクトにするようにしています。
生後5ヶ月頃までは大きなリュックを使っていましたが、今はいわゆるマザーズバッグの半分もないくらいの大きさのショルダーバッグのみで出かけています。
完母ですし、ウチの子は便秘気味なので外出先で壮大に汚したこともないのでどんどん荷物を減らしていけました。
私も出産前はどんなマザーズバッグにしようか色々考えていましたが、産んでから分かることもたくさんあります。
なので、マザーズバッグは1つにこだわらずその時に合わせて使えばいいくらいに思っておいて大丈夫だと思いますよ。
きっと、お義母さんから貰ったものも出番があると思います!!
-
おまめ
コメントありがとうございます。
なるほど、とりあえずあるものを使って、産んでから自分の荷物に合わせて購入するのもありですね!
皆さんの意見を聞いて、頂いたバッグは冬場の防寒グッズを入れるのに使ってもいいな~と思いました!
1つにこだわらないこと大切ですね!
貴重なアドバイスありがとうございます!- 12月1日

cocone
私、服に合わせて変えたりするのでマザーズバッグ用の大きなバッグ2、3個あります😂👏
義母から頂いたのもそのうちの1つで、一応何度かは義実家に行くときに使いましたがそれ以外は趣味じゃないので使ってないです🤔笑
最近ようやく荷物が減り出して、少し小さめのバッグでも出かけられるようになったので、義実家に行くときとかに持てば問題ないと思いますよ💕
-
おまめ
コメントありがとうございます。
たしかに、1つにこだわらなくていいですね!!!
普通に何個か用意して、必要に応じて使えば変な感じもしないし!
ありがとうございます!!- 12月1日

ママリ
私は最初の頃、義母と会う時だけ持ってました◟̆◞̆何回か繰り返してから自分で買ったバッグ使ってます•̀.̫•́✧
義母や主人にも、もう少し大きくなってから使いたいので大切に保管してますみたいな事言ってそれっきり使ってないです(笑)
-
おまめ
コメントありがとうございます。
義母は県外にいて、会うことも少ないので、夫にそう言って、新しいのいくつか買うのも手ですね!!
ありがとうございます!!- 12月1日
退会ユーザー
街の小さい→マチの小さい
おまめ
コメントありがとうございます。
私は、訳あって最初からミルク育児になるので荷物も多くなりそうです。
2つ持つのも有りですね!
「みんなこうしてる」アイディアも最高です🙆♀️💓
貴重なアドバイスありがとうございます!