 
      
      
    コメント
 
            たそ
失業保健(雇用保健)と健康保健は別ですよ。
失業保険をもらうと130万越える見込みがあるとかですか?
 
            退会ユーザー
確か扶養を抜ける抜けないは金額ですょね?
前職でどれくらいお給料もらっていたかで、一旦扶養を抜けて国保に入らなきゃいけなかったような…🤔
 
            ぽこ
年度代わりの1月から仕事辞めた友人は旦那の社保に入りながら、失業保険貰ってるって言ってましたよ😄
問題ないのか聞いたら年度変わってるから問題ないって言ってました!
- 
                                    (o^^o)♡♡ そうなんですね😁 
 わたしも今年の3月まで働いてて、来年の4月からハローワークに行く予定なんですけど、扶養のままで大丈夫なんですかね❗️❓😅- 11月30日
 
- 
                                    タマ子 年度が変わるからでなく、日額が低いからだと思われます。 
 日額が3600円超えているのに扶養に入っていたとしたら、不正なので後でバレた時に医療費等の返還を求められますよ。- 11月30日
 
 
            いちご
たしか、わたしもそうだったのですが失業手当の日額?の料金がいくらかきまってて、、、
3600円ちょっとでした!
それを超えると扶養から外れないと失業手当がもらえないって言われました😱
- 
                                    いちご で、わたしも超えたので 
 扶養からはずれて国保にして失業手当もらいました✨- 11月30日
 
- 
                                    (o^^o)♡♡ 失業保険がもらえないって、 
 どなたに言われましたか❓😅
 ハローワークの方ですか❓- 11月30日
 
- 
                                    いちご ハローワークです! 
 辞める前半年の給料から計算して
 日額をだしてそれを超えたら失業手当もらえないみたいなので旦那の扶養を外れないとだめみたいです。
 計算法はネットでもできるのでしてみるか、ハローワークいったら教えてくれると思います!- 11月30日
 
- 
                                    いちご これです! 
 なので、この金額こえるなら扶養にはいれなくなり、扶養に絶対はいりたいならもらえないっていわれました💦- 11月30日
 
- 
                                    いちご ながくなりすみません😭 - 11月30日
 
 
            タマ子
ご主人の質問の仕方の問題では?😅
日額3600円を超えるなら国保に移る必要があります。
前職も関係ないし、年度変わっていることも関係ありません。
社会保険の扶養はあくまでこれからの収入見込みですので、これまでの収入は関係ないんです。
 
            退会ユーザー
アリスさんがおっしゃってますが日額3,611円を超えると国保です。
国保になってなくても年末調整や確定申告でばれますし、
その時、
遡って社保へ返金して国保に入ってまた社保へ戻ってとお金の流れも大変です。ご主人の会社に迷惑かけてしまいますので、事前にしっかり日額を確認して国保へ移る方がいいと思います。
 
   
  
(o^^o)♡♡
今は働いていないので、130万越えないですよ!
今年の3月まで働いていて、来年の4月からハローワークに行く予定にしてます😌
たそ
3月までは失業保険をもらわず無収入ということですよね?
それなら今抜ける必要はないはずですよ?抜けるのは自由ですが。
(o^^o)♡♡
3月まで無収入です😅
4月からです。