※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桜桃🍒☆ °
妊娠・出産

妊娠糖尿病経験者からの相談です。流産、血糖値管理、食事制限、出産の体験談を聞きたい。次の妊娠について悩みがあります。

元々糖尿病で妊娠・出産された方いたら
色々お聞かせくださいପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

・流産しやすいと言いますが実際どうでしたか?
・血糖値測定/インスリン/食事制限キツくて挫けそうになりませんでしたか?
・難産でしたか?

その他体験談ありましたら
ぜひ聞かせて頂きたいです!

私は子供が2人いますが
2人とも妊娠糖尿病でした。

1人目の時は食事制限をし、
普通分娩で時間も普通でした。

1年2ヶ月後妊娠したものの初期流産しています。

2人目の時は1度妊娠糖尿病になっていて
さらに2度目の妊娠のせいで
血糖値がかなり高くて血糖値測定と
30週位からインスリン投与が始まりました。
食事制限や血糖値測定、インスリン結構
しんどかったです😢
でも出産は普通分娩で分娩台に上がってからは
10分程度のスピード出産でした!

その後3ヶ月ぶりに75gOGTTを
先日やってきたのですが
やはり血糖値が食前はいいものの
その後が200越えでかなり高く
糖尿病と言われました。

もし次妊娠するなら、妊娠を考えているなら
相談してください。と言われました。

それと、次は初っ端から
食事制限/血糖値測定/インスリン
をやりながら妊娠継続して
経過を見ていく形になるとも言われました。

子供は可愛いし好きだし
まだ私自身22歳で若いこともあり、
この先今の子供達がある程度大きくなって
少し手がかからなくなり余裕ができたら
もしかしたらもう1人欲しくなるかもしれません。

でも実際2人目妊娠中、上の子もいて
(2歳でイヤイヤ期真っ最中でした)
食事制限やらなんやらで結構大変だったのに
もし3人目が出来て最初からフルコースとなると
精神的に参りそうな気もします。

でもやっぱり妊娠中の胎動や出産する時の
感度や喜びはすごくて忘れられず
あんなに大変なのに、大変だったのに
また経験したいと思ってしまいます。

次妊娠するときは『糖尿病合併妊娠』になるので
経験された方や、妊娠初期から治療をしていた方が
いたら経験談を聞きたくて今回質問させて頂きました。

よろしくお願いします。

(カテゴリ違いだったらすみません)

コメント

メロ

妊娠する前にコントロールして安定させておいてから妊娠したので妊娠中も経過よくいけましたよ😊

ちゃそ

はじめまして、わたしは糖尿病で32
歳で妊娠しました!
糖尿病はインスリンと飲み薬で治療中でした。

まず、糖尿病で妊娠する場合に病院から言われる事はHbA1cの数値だと思います。私が通っていた病院からは6.5以下じゃないと出産はさせられないと言われました。
もちろん、血糖値のことも言われますが初期段階でHbA1cの数値が高いと、赤ちゃんを諦めて下さいと話をされると思います( ´` ;)
病院から聞いた話だと、妊娠初期に障害が出てしまう事がある、流産しやすい事などを話されました。あとは妊娠しにくいとも言われました。。
私の妊娠がわかったときの数値は6.2でギリギリでした。。
妊娠がわかってからは、インスリンの種類を変更され、飲み薬は中止になりました。
妊娠中は血糖測定、食事、血圧を気をつけてました。インスリンも妊娠後期になるにつれ、かなり量が増えました( ´ㅁ` ;)

さくらんぼさんはまだお若いですし、すぐすぐ赤ちゃんをお迎えする感じではないので少しずつ食事療法と運動をされて次の赤ちゃんに備えてみては??(*´︶`*)
私は現在、2人目を考えててインスリンと共に食事と運動を頑張っているところです!
あ、娘はとても元気に産まれてくれました(*´ω`*)

🐸

私も産後のogttで2時間後が200超えで糖尿病と言われました😰

その後どうでしたか?😣
一年も前のことなのにすみません😭