※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くみ
妊活

排卵日にhcg投与し、タイミング指導を受けた後、乳首痛みと基礎体温の下降に不安。高温期か、生理不順時の検査反応時期も知りたい。

24日が排卵日で26日に病院で確認してもらってます。
24日にhcg3000うって、24日と26日にタイミング指導もらいました。
26日から乳首が痛くなり今は かなり軽減されましたが、まだ痛い感じです。
今まで妊娠した時以外に痛くなる事なかったので、この痛みはなんなのかと、今朝の基礎体温が下がってしまいました。
まだ高温期と考えていいのでしょうか?
普段の低温期は35.6〜35.8℃くらいです。
後、生理不順の場合いつ頃 検査薬したら反応がでるのか分かる方教えて下さい。

コメント

ママリ

痛みはhcgの影響ではないでしょうか。3000だと私の場合5日は残っていたので1週間経てば完全に抜けていると思います。

  • くみ

    くみ

    ありがとうございます。
    長男を授かった時もhcg使ってましたが、その時は痛みなかったんですよね😥1週間後に試してみようと思います。

    • 11月30日
バルタン星人

妊娠症状が出るのは早くても今日からじゃないですか??24日の行為で着床したとしたら!早い人はあと2、3日したら出ると思いますが、1週間後が妥当だと思います!本来なら2週間後なので!

  • くみ

    くみ

    ありがとうございます。
    生理周期が整ってる方は排卵から2週間で生理になるから、その前後でってのは分かるんですが、極度の生理不順の為 あてにならないんですよね😥
    1週間後に試してみようと思います。

    • 11月30日
  • バルタン星人

    バルタン星人

    生理不順は排卵日が前後するだけで、排卵日から2週間後に生理がくるのは生理不順でも関係ないですよ!排卵日がずれるから生理がずれるんです!

    • 11月30日
はじめてのママリ

横からすみません!
わたしも生理不順で、排卵後の黄体ホルモンが不足してるので、高温期が持続せずに
排卵後(病院で確認済み)10日で生理がきたり、ホルモン剤や漢方など飲んで、上手くいく時は14日で生理が来ます!

生理不順の方は排卵しても黄体ホルモン不足の人も多いので、必ずしも14日後ではないですよ😊

  • くみ

    くみ

    ありがとうございます。
    そうなんですね。
    結局のところは、生理が早かったり遅かったりで、いつくるか分からないから14日後ってのは当てにならないんですね💦

    • 12月1日