※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんまま(23)
妊娠・出産

男の子の名前の決め手について教えてください。

男の子の名前どういうふうにつけましたか?
お腹の赤ちゃんの性別がわかったので、とりあえず旦那といくつか候補を出し合うことになりました。
赤ちゃんが男の子なのはすごく嬉しいのですが、名前は女の子よりもつけるのが難しく感じて、候補すら考えられてないです😂
男の子ママさんの名前を決められた決め手など教えて欲しいです!宜しくお願いします!!

コメント

deleted user

私のところは、旦那の家系が男の子ばかりで男は全員漢字一文字!という流れがあったので何となくそれだけは引き継ぎたいなって思ったので
漢字一文字で!とまず決めました!

あとは、ひたすら育って欲しい子のイメージを検索して漢字を当てはめたり口に出して読んでみたりして決めました(´O`)お互いの周りにいないことも条件でした!

mrmam*

我が家は名字がよく人とかぶるものなので、誰にでも読めるけど、漢字の組み合わせはなるべくかぶらないように…と考えました(^_^;)

あゆみ

旦那と私が候補出した名前が一致するという奇跡が起きました😳
字は違いますが男の子なので字画のいい方を選びました❣
それ以外にも2つ程、候補がありました😊
最終的には産まれてからの顔を見て決めようと言っていましたが、やはり顔を見ても最初2人で一致した名前になりました🙌

ティンク1023

長男の時には使いたかった漢字があったので、それを基本に考えました!

次男の時は、産まれてからのあだ名を○○ちゃんにしたいね~というところから、名前を決めましたが、漢字を決めるのに、すごく迷いました💦画数とかは全く気にしなかったのですが、なかなかしっくりくるものがなくて、決まったのは産後退院する日でした😅

けい

1人目も2人目も男の子です^_^
1人目は、もともと男の子が欲しかったし
つけたい名前があったのですぐ決まりましたが
次の人の名前を一昨日くらいまで悩んでいました😅
我が家は、キラキラネームや漢字の読みを当て字にしたり
正しくない読みで使いたくない(正でタと読ます感じ)
昔からある名前で響きが良く漢字2文字でひらがな3文字で考えていきました
できたら漢字もパッとその読みしかできない字にしたかったんですが
夫が気に入った字が、2パターン読めるのでたびたび訂正する事はあるかなと思います😅

miii

名字の最初と最後と名前の最初がかぶらないように(たなかだったら、た と か)
男の子なので主人の名前の一文字をとりました😊(こうきなので息子も最後にきがつくように)
あとは男の子なら三文字がよかったのでこの3つで絞って名付けの本を買って、候補をたくさん選んで名字との画数を見て、最終的には3つに絞って生まれてきてから顔を見て決めました☺️💓

にゃんまま(23)

いろいろなご意見ありがとうございます😄
非常に参考になりました!!
主人と相談しつつ、素敵な名前を付けてあげられるように考えてみます!