2歳半のお子さんは数字は1個から3個まで数えられ、時計に興味がありますが、時間を正確に言えません。数字や時計を教える必要があるか迷っています。他の方はどうしているか教えてください。
2歳半のお子さんを持つ方に質問です!
今、数字はいくつまで数えられますか?
時計は理解してきていますか?
娘は、1個2個3個、までは確実なんですが、5個以上はまだ、たくさん!となります🤔
時計はとても興味があり、今何時?といつでもどこでも時計を見ると聞いてきます。もうこんな時間だね!と夜に言ってきたり。でもまだ、何時かどうかはハッキリは言わない感じです。
数字も時計も教えたわけではなく、自然に言うようになりました。教えた方が良いのかな?どうなんでしょうかね🤔
皆さんどうなのかな?どうしてるのかな?と
思って質問しました!
- Mon(9歳)
コメント
まこ
何となく10まで数えます
体温測る時に一緒に数えるので覚えたようです!
でもたまに数字抜けますが笑
時計分かるなんて凄いですね✨
うちの子はまだ時間は全く興味ないです😅
ジェシー
うちは単位はわかってないですが、ものを指さしながら言えるのは1,2,3までですね。
言葉として覚えてる感じで1〜10までは言えるのですが、まだ数の概念は3で止まってます。
まだ2歳1ヶ月なので、お風呂の時に「肩まで入って~いーち、にーい、…」って感じで10数えてるくらいです。
-
Mon
3までの概念、ですよね!わかります。うちの子も2歳頃に3まで数えたんですが、それ以降は増えず。ただ、3までの足し算引き算は出来るようになって、並べて、1と2が並ぶと3だよね!と言うようになりました。
お風呂の数カウント、うちも一緒です♡- 11月30日
はじめてのママリ🔰
お風呂で湯から出るときに
「いーち、にー、さーん、しー、」と10まで数えるのを日課にしてますが、一緒に数えたら言えるけど娘ひとりだと「いーち、にー、さーん、しーに、のーこ、しーち、くー、じゅ!!」とどうしてもクセがすごいw
物の数を自分で数えたり、時計を読めたりはうちはまだまだです🤣
-
Mon
クセわかりますー!
うちも、よく4抜かしたり、急に6789!!って後半になったりしてます笑
お風呂早く出たいのかな😅- 11月30日
あーか
10までは数えられます(・ω・)/
特に教えたっていうよりは、お風呂上がるときに10数えようねってしたり、おやつあげるときに何個だよーって一緒に数えたりしてたら覚えました!
-
Mon
10まで数えられるとは!!すごいです!
うちは言葉としてしか10まで言えなくて、数えられるのは3までで🤔
教えなくても自然に身につくなら、ゆっくり待ちます(о´∀`о)- 11月30日
mm
お風呂の中や階段のぼるときに数字一緒に数えてます😊
時計は確かにそろそろ覚えてもいいですね✨🙄
教えてみますー!
-
Mon
おお、階段も良いですね!( ´ ▽ ` )
私もやってみます♡
お勉強とかじゃなくって、日常の中で教えていきたいですよね😁- 11月30日
Mon
なるほど、体温ですか!うちはお風呂で10まで数えてました(о´∀`о)
数字抜けるの分かります!うちの子も4がよく抜けます😅
時計は随分気になってて、腕時計を買ってあげたら喜んで身につけてました😁