2歳の息子のことです。先日、夜中にいきなり鼻が詰まったようでずっと口…
小児医療関係のお仕事の方、知識のある方、同じようなことが言われたことのある方、ご回答おねがいします!
2歳の息子のことです。
先日、夜中にいきなり鼻が詰まったようでずっと口呼吸をしていました。
次の日の朝、粘っとした黄色っぽい鼻水が両鼻から出てきました。
量も多く、息子は体調を崩すと悪化しやすいので、その日のうちに病院に行き鼻水を止める薬をもらいました。
そこで先生に
『1か月前にひいた風邪の鼻水が残っていて、それが出てきただけ。』
と説明を受けました。
そんなことがあるのかなと疑問に思いながらも、家に帰って確認してみると前回の風邪は2ヶ月前でした。
もちろんその風邪は完治して元気に過ごしていました。
それが急に出てくるものなんですか?
私は今回、このような診断は初めてだったのですが、
このような診断はよくある事なのですか?
- ママリ(4歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コンソメパンチ
私も1度小児科受診した時そんな感じで言われました。前のがぶり返したかな?って。明らかにそうじゃないでしょって思い、小児科の後耳鼻科に行くと、耳鼻科の先生が、無理に鼻水や痰を止めてしまうと後々また出てくるから、毎回治してあげないと、小児科の先生は今の状況をよくしようとする、でも止めていいものいけないものがあり、息子さんは出し切ってあげた方がいいと言われました。
多分出し切れてない鼻水が出てきたんじゃないかなと思います。
私はそれからは明らかに高熱、感染系かもって思う以外、少々の熱とかは耳鼻科に行ってます。治りは早いです。あくまで個人的な意見ですが。
まま
鼻の奥には空洞があるので、そこに鼻水が溜まります。
コメント