
育児日記を手書きで残したい女性が、手帳について悩んでいます。スケジュール帳と育児日記を別々につけるか、一緒にするか迷っています。手書きで残すか、専用の育児日記を使うか検討中です。
皆さんは、育児日記つけてますか??🐥
アプリではなく日記として残るように手書きで
綴っていきたいなと思ってるんですが
ノートタイプにつけてる方は
スケジュール帳と育児日記は別々ですか?
一緒にしてる方っていませんか?
ロルバーンの手帳を愛用しているので
後ろのメモ欄に手書きで書いていこうか…。
それとも育児日記用として売られているものに
記入していくだけの方が楽か…悩んでます!💕
ちなみに元々毎日日記はつけていたのですが
妊娠してからは専用のノートに妊娠経過を
毎日書いてきました😙💓
なので産まれたら育児日記に切り替えたいなと思っていて。
参考にしたいのでいろんな意見聞かせてください♪
手書きで書いてる方で、もし見せてくれる方いたら
写真載せてもらえたら嬉しいです✨
- いちごみるく(6歳)
コメント

退会ユーザー
育児日記だけで分けています。
理由としては女の子なので将来渡したいなと思っているからです。
もしも私が病気とかで早く亡くなってしまってもそれがあれば娘が子育てする時の参考になるし私の愛情も伝わるかなーと思ってます。

ゆず
1歳までは育児日記を書いて、それと並行してBabyDiary(5年日記)を書いてます。ちょうど1年前はこんなだったんだ、と分かるので楽しいです😊
-
いちごみるく
育児日記だと欄もあって書きやすそうですよね♪
5年日記いいですねー(*´°`*)❣️
いつ頃から並行して書いてますか??☺️︎- 11月30日
-
ゆず
5年日記は出産する1週間ほど前から書き始めました😊出産で入院中も、日記帳を持ってきてもらって病室で書いてました😂
- 11月30日
-
いちごみるく
そうなんですね♪
私も予定日まで2週間になったので
書きはじめてみようかなー💕
参考になりました(*´ω`*)- 11月30日

sooooooo
いつも使ってる手帳に毎日一言、出来たことを記入してます( ¨̮ )❗️
-
いちごみるく
なるほど(*´ー`*)!
一冊だと管理も楽でいいですよね😌✨
おっぱいや食事、排便とかは特に記録してませんでしたか??☺️︎- 11月30日
-
sooooooo
そういうのは手帳ではなく、アプリに入力してましたが1ヶ月でやめましたʬʬ😂😂- 11月30日
-
いちごみるく
育児しながらだとやっぱり大変ですよね😂💦
- 11月30日

はじめてのママリ🔰
いつも三日坊主の私ですが
とりあえず一年!と思い育児日記つけ始めて早6ヶ月(笑)
なんとか続いてます。
排泄、ミルクが書き込めるのが簡単で良かったです。4ヶ月からは離乳食とか書き込めるようにフリースペースになってますが問題ないです。
一冊丸々、排泄、ミルクが書き込めるものだと尚見やすいし続けやすいです!
主人と子育てしてるので、いつミルクあげたとか、ウンチしたとかわかるのでつけてて良かったなぁと思います!
字汚いですが載せておきます(笑)
-
いちごみるく
わー!写真つきでありがとうございます😆💓
やっぱりこうなってると
とってもわかりやすいですねー!!💕
旦那さんとも共有しやすいし、
後で見返したときも見やすいですね(^○^)!
日記みたいなの書く欄もあるんですか??- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
1〜3ヶ月までは写真の下の方に映ってますhow was todayってところに一言ぐらい書くスペースがあります。
日記をたくさん書き込みたいのであれば、狭いかもしれません。
4ヶ月からは100字ほどかけるスペースになってます。
私的にはミルクとかタイムテーブルでかけるのが楽でいいなぁと思いました💡⭐️
マタニティ記録やお食い初めなどイベントごとにページがあり書き込むことができたり、パパママからのメッセージ欄など項目がたくさんあるので、助かります🤣- 11月30日
-
いちごみるく
たまたま旦那がお休みだったので、さっそく買いに行ってきました😆💓
私もタイムテーブルで書けるやつ選びました(* ˘ ³˘)パパとも共有できていいね~♪って話してたところです✨
ありがとうございました!!!- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
それは良かったです💓💓
うちの産院は、一ヶ月検診の時になんでもいいから育児日記(ミルクや排泄の記録が主ですが)書いて持ってくるようにと言われました。
たしかに書いてる方がアドバイスもらいやすいし、いつからうんち出てないかとかわかるので良かったです💕
ステキな育児日記書いてあげてくださいね!- 11月30日
いちごみるく
なるほど💓
マタニティ日記は渡したいと思って書いてきました😌✨育児日記も将来娘が見たら、喜んでくれそうですよね…♩