
コメント

Ⓜ︎
おしりふきウォーマーは買いましたか?
3月生まれでしたが5月頃まで使って11月入ってからまた使い始めました!
お出かけの時は我慢してもらいますがお家ではあった方がオムツ替えの時に機嫌悪くなられにくいです😆

退会ユーザー
まさに体温計や爪切り、綿棒などケア物はあった方が良いと思います~!!
個人的には、娘が11月産まれなのですがこれからの季節寒いのでお尻拭きウォーマーは買ってよかったと思いました!
オムツ替えの時に泣いていても暖かいお尻拭きを当てるだけで泣き止んでた記憶があります!笑
-
P
綿棒すっかり忘れてました!
私も1月予定日なのでウォーマー参考にしますありがとうございます☺️- 11月30日

しーまま
ベビー綿棒、鼻水吸引器、手ピカジェル、授乳クッション、子供用の保湿剤、温湿度計はあった方がいいですよ✨
うちもおしりふきウォーマーありますが、中古です☺️
-
P
鼻水吸引器は産まれてから考えようと思ってました🤔
保湿剤ってベビーオイルとかですかね🤔?- 11月30日
-
しーまま
私もいっか〜と思ってましたが、生後1ヶ月半くらいで鼻水いきなり酷くなりズビズビして息苦しそうな感じで、真冬だしそんな体調の子を連れ出すのも悩んで、とりあえず姉の子のを借りました💦
里帰り中で夫には買い物頼めなかったので😭
保湿剤は冬場から使うならクリームがいいですよ🙌
オイルは便秘になった時とか使えますが、保湿に使うには浸透するのに時間かかって顔とかに使いにくいと思います💦- 11月30日
-
P
参考にさせていただきます☺️
- 11月30日

初めてのママリ
ベビー用の綿棒はなんだかんだで毎日使ってます!耳掃除よりも鼻の掃除に使ってる気がします😂笑
-
P
綿棒の存在すっかり忘れてました!!
ありがとうございます☺️- 11月30日

退会ユーザー
うちはタオルが枯渇するかと思いました(笑)
そんなたくさん置いてなかったので…
吐き戻しが多くてガーゼじゃ追い付かないから自分の背中やクッションやら使ってたら足りない‼️バスタオルもギリギリ💦なんていう事態に陥りました😅
-
P
やっぱりガーゼやタオル類は何枚あっても困らないですよね🤔参考にさせていただきます🥰
- 11月30日

コッシー
綿棒、保湿剤、沐浴で使う赤ちゃん用全身ボディソープとか?
うちは知り合いに使わなかったからと耳で測る体温計貰ったのですが、子供が耳の方が嫌がって、結局大人の普通の体温計で測ってたのでいらなかったです。(最近のは大人用も時間短いですし)
なので体温計は試しに今あるのでやってみて、ダメだったら買うぐらいでいいかもです。
あと、個人的にはおしりふきウォーマーも冬生まれだけどいらなかったです。
新生児時期は部屋自体ずっと暖かくしてるし、うちの子はそのままおしりふき使っても嫌がる事もびっくりすることもなかったですよ!
-
P
参考にさせていただきます☺️ありがとうございます!
- 11月30日

りんご
わたしがあった方が便利だと思うものは、
・子供用ハンガー
・オムツ用ゴミ箱
・夜の授乳やオムツ替えのときに使えるライト
とかですかねぇ。
あと、冬の夜の授乳はめちゃ寒くてツライので、ママが冷えないように、授乳するときに首やお腹冷えないようにできるものあった方がいいですよー。
-
P
参考にさせていただきます☺️
ありがとうございます!- 11月30日
P
おしりふきウォーマー考えたんですけどどうなんだろうと思ってまだ買ってないです!
参考にしますありがとうございます♡