
明日の長時間調理実習が心配。妊娠7ヶ月で貧血もあるため、休むか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
自分で決めろって話なのですが…笑
私は今専門学校に通っていて明日調理実習が3時間ぶっ通しであります。1班4人グループで調理し、途中休憩はないです。
今回久々の調理実習で前回は去年の12月上旬だったのでお腹もそんなに大きくはなく体重もそんな増加していなかったのでなんとか頑張れたのですが、貧血で倒れかけたこともありました。
そして明日の調理実習ではもう七ヶ月に突入しますし立ちっぱなしも短時間でも結構きつくなってきて、また貧血になったら班のメンバーにも迷惑掛けてしまうし休もうか悩んでいます。
皆さんの意見が聞きたいです。
長文失礼しました。
- れれぴ☆(9歳)
コメント

A⑅∙˚⋆
予定日近いですね🎵
単位とかメンバーが1人欠ける事による周りへの影響は大丈夫なんですか?
わたしなら、↑を検討します。
大丈夫であれば長時間ぶっとおしはキツいので休んじゃいます💦

くおん
倒れてからじゃ大変ですし、お母さん自身が「あぶないかも」と感じるならお休みの方がいいかと思いますよ!
班の人にも迷惑がかかるのももちろんですが、何より自分の体や赤ちゃんを大切に。
普通に過ごしてても何が起こるか分からない妊娠だからこそ、なにか起きたとき悔いの残らない選択をすることがわかりやすいかも!
火や刃物を扱うところで倒れるのは怖いですよー(>_<)
-
れれぴ☆
やはり体と赤ちゃんを考えて休むほうがいいですかね(´・_・`)
火元とか刃物確かに危ないですね(><)- 1月20日

りゅう ママ
班のメンバーが妊娠を知っているかによると思います。
もし、知らないのであれば事前に言うべきで…
知っているのであれば、迷惑かけるかもしれないけど私は出たいんだよね的なことを言うとかかな?
お腹が出てるようなので、当日の体調次第で決めても良いかもです。
もし、テストとか評価に響かないようなら気楽に考えて行ってみては?
-
れれぴ☆
私があまり妊婦であることを知られたくないので班のメンバーは直接は言ってないです!
お腹の大きさで薄々気づいてるとは思いますが…笑
当日の体調ですね!
テストは来週なので明日休んでも問題はないです(*^^*)
ありがとうございます!- 1月20日

tmi720
調理師の専門学校に通っていました。実習ってやってる時はそうでもなくても終わった後とか意外と疲れてるんですよね(>_<)それに重いものを持ったり早く動く事が困難な状況での実習は辛いと思いますし、何かあってからでは遅いです。大事をとってお休みされた方が良いと思います。
-
れれぴ☆
そうなんですよね(´・_・`)
私も終わった時にどっと疲れちゃいます💦
鍋とか結構重さありますよね(´・_・`)
やはり休んだ方がいいですよね(´・_・`)
ありがとうございます!- 1月20日
れれぴ☆
そうなんですね♪
単位は確か結構休みがちでギリギリかもしれないです(´・_・`)
後日に補講受ければ問題ないのですが(´・_・`)
メンバーは1人欠けても影響はあまりありません!
やはり赤ちゃんと体のこと考えて休むべきですかね(´・_・`)