※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🥂🐰🌙
雑談・つぶやき

働きたい…人と関わりを持ちたい…って言ったら旦那に笑われた!wバイトだ…

働きたい…人と関わりを持ちたい…

って言ったら旦那に笑われた!w

バイトだから保育園預けても意味ないし、かといって見てけれる人もいない(´;ω;`)

旦那は三交替の休みが不定期だからなぁ…。
週3で4時間位で考えてるのに、そんな都合いい仕事がないよー(;∀;)
誰か私に仕事をください…(;∀;)

コメント

ぷーたろう

その気持ちわかります(´・・`)
人と関わるどころか、外に出てそわそわしちゃいます(笑)

今週末から週2.3の3時間バイトなので今からそわそわしております(^q^≡^q^≡^q^)

  • 🥂🐰🌙

    🥂🐰🌙

    母と旦那と娘と義母位しか関わりがないので、昔みたいにいろんな人と関わり持ちたくて!!w
    なのに笑われるし、宇宙人が地球に降り立った時みたいなセリフ言うなって言われました(T_T)

    働かれるんですねー!いいなー…
    私も稼いで家計の足しにしたい…w

    • 1月19日
deleted user

私自身、いぜん、四時間ほど、ある短期パートをしていました。
新店ということもありましたが、周りは子育てや、こどもさんが、私ぐらいとかあとは、新婚旅行とか、きちんと話が分かるところでした。
いまは、同居がストレスで、実家にかえり、地元の保育園で保育士をしています。
まわりは、わたしが以前実習に短大時代にいったところで働きやすく、融通はきき、8じ30ぷんから、17じまではたらいてます。
私自身、短期パートを家庭の事情でやめてから、5ついままで、職種はちがいますが、色々うけましたが、保育士のしかくだったことや同居が理由で断られました。
私の旦那は二交代だったぶん、平日がやすみで、おなじようにとったり、しやすかったですよ。
私の場合は週4ぐらいで、月にやく、6万ぐらいで、たまに、少し残業にじかんしたときは10まんでした。
あさ8じ30ぷんから、13じまででしたが、保育園でこどもさんが熱を出して変えられた方もいましたし、まわりは、結構理解されやすい職場で結構楽しかったですよ(*^_^*)
旦那さんは意外とりかいされにくいですから。
私自身も1ヶ月、仕事が始まるまでなくて、結構、義父や義母とかかわるのが、つらくなりやすくて、ストレスたくさんでしたから。
まずは、むりしないでくださいね