
2人目出産時の里帰りで上の子のお世話が心配。旦那の仕事が忙しく、保育園の送り迎えが厳しい。早朝から夜遅くまで見てくれる保育園はあるでしょうか?
3歳差?4歳差?以上で2人目を出産された方に質問です^ - ^
2人目妊娠・出産時、里帰りするとなったら上の子のお世話はどうしてましたか?🤔
一緒に実家に連れていくと幼稚園を転園?させなきゃいけないのかな?と思うし、
旦那は朝早く、夜は0時帰りとかが多いので、幼稚園?保育園?の送り迎えは厳しいです。
早朝から夜遅くまで見てくれる保育園とかってあるのでしょうか?
カテゴリが分からずこちらで質問しましたm(_ _)m
- りー(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

(*´︶`*)♡
保育士をしていました!
どれくらいの期間帰られるかに
よると思いますが
保育園でも幼稚園でも
その一時期は来ないで帰ってきたら
戻る方が多いですね🤔
お母さんがお家にいるので
一緒に家にいる方が多いです!

りんご
休園届とかは無いですか?
何ヶ月休めるかは園によると思いますが、保育料の減額とかもしてもらえますよ🙂
-
りー
そういったものがあるんですねo(*º▽º*)o知らなかったので、とても勉強になりました^_^
2人目を考えた時に詳しく調べようと思います!
ありがとうございました😊- 11月29日

ママリ
まだですが、来春出産予定です。
旦那の転勤で頼れる人ゼロの土地にいます。上の子がすでに幼稚園に通っているので里帰りはしません…
実家の母もまだ現役で仕事している為、私の出産時入院の時だけこちらに来てもらう予定です。
3歳4歳にもなると、自分の事は大半1人でできるので日中の事はあまり心配していません!送り迎えがどうしても厳しい時はファミサポにお願いするつもりです。保育園は早くて7:00預かり19:00お迎えの所が多いし、今仕事していないなら産前産後しか預けられないので厳しいかなと思います💦
-
りー
里帰りしないとなると、産後1ヶ月大変そうすぎて里帰りするしかないかなぁと考えてました( ; ; )
お迎えはファミサポも有りですね!
参考になります♡- 11月29日
-
ママリ
私も最初は里帰り考えていたのですが、幼稚園休まないといけなくなるし、私も産休ギリまで仕事するし、何せ旦那が1人じゃイヤとかゴネだして…笑💦こちらで頑張る事にしました!ファミサポ、今のうちから登録しとくのも有りだと思いますよ〜
- 11月29日
-
りー
夫を一人残すのは確かに不安ですよね…( ; ; )出産の時に里帰りしたら、家は汚家になるし、食費半端なく増えるしで衝撃を受けました😅
ファミサポ登録してみます^_^- 11月29日

ママリ
うちの場合は里帰り先である実家が近所で同じ市内だったので、実家から幼稚園バスで通園させてました。
上の方のように一定期間休園できると思います。お住いの地域や通ってる園にもよると思うので(うちの地域は保育園なら一時退園しなければならず、幼稚園は園によるらしいですが休園という形で月謝を払わないといけないけど休園できるそうです)、実際に通わせてから考えればいいかなとは思いますが、転園退園の選択肢はなかったです、それは子供の負担になると考えました。
-
りー
回答ありがとうございます!
いざ2人目を考える時、休園も可能かどうか調べて幼稚園に通わせたいと思います!
勉強になりました(❁・∀・❁)♡- 11月29日
りー
回答ありがとうございます!
そういったことも可能なんですねΣ(・□・;)全く予想すらしなかったので驚きです!
3〜4ヶ月位でも可能なのでしょうか?☺️
お分かりになる範囲で教えていただけると嬉しいです😊