※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やま
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供がご飯を食べず、ミルクだけで成長に不安を感じています。フォローアップミルクに変えても大丈夫でしょうか?

1才1ヶ月になってやっと少しづつですが、ご飯を食べてくれるようになりました。量は同じ年の子よりは全然食べてないと思います(・・;)
ご飯は30㌘位 おかずも気に入ったものでないと、全部投げ捨ててしまいます。(テーブルの下は悲惨です)ミルクは朝昼寝る前の三回を200ccを飲んでます。主人にそろそろフォロミーアップに変える時期じゃない?と言われ分かってはいたのですが、ご飯をまともに食べないのにフォロミーアップに変えてもいいのでしょうか?
教えて下さい!!

コメント

みっちょ

1歳前くらいからフォロミ飲ませてます。うちはまだ7キロくらいしかなくて、小児科で体重のフォローをしてます。先生に聞いたら必ずしも飲まないといけないわけではないけど、飲ませてもいいかもね、ってかんじでした(^^)。うちは最近はよく食べますが、少ない時期は1食で2口とかでしたよ。心配になりますよね😅。未だに散らかして毎食戦争みたいですけど、床に落ちたのも食べるくらいの大食いになってくれました。やまさんのお子さんもきっと食べてくれるようになりますよ。😘

  • やま

    やま

    本当に食べる量すくなくて(´д`|||)
    パクパク食べてくれる日が早くきて欲しいです!!
    フォロミーに変えるタイミングは何でしたか?
    質問ばかりですみません。

    • 11月29日
  • みっちょ

    みっちょ

    普通のミルクを続けても大丈夫と思うんですけど、ミルク缶のパッケージに1歳の誕生日までとか書いてあって、1歳が切り替えなのかなぁと思ったのがタイミングでした。あとは、体重軽いので小児科の先生に普通のミルクを2さじくらい濃くして調乳するように言われてて、そしたらフォロミの方が栄養も多いし効率的なのかなと思って変えてみました😊。ちょうど食べない時期でもあったし、肉食べてないと貧血が心配で…(~O~;)

    • 11月30日
  • やま

    やま

    やっぱり1歳から変えたほうがいいんですね~!うちも貧血気になりますf(^_^;
    今日からフォロミーにしてみます‼
    ありがとうございました!(о´∀`о)

    • 11月30日