※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m88m
子育て・グッズ

母乳が出ている可能性があります。

保護器を使って直母でいけるように練習してるんですが、今日はいつもより吸い付きがいいです( o̴̶̷᷄௰o̴̶̷᷅ )

これは母乳が出てるってことなんでしょうか(ᯅ̈ )?

コメント

Curious George

私も始めほ直母できませんでした。
産院で保護器進められましたが一向に直母できず
母乳外来に通いました。
結果から言うと保護器はやめたほうがいいです!!
乳頭混乱起こします。
哺乳瓶は使っていますか?
まず母乳相談室という哺乳瓶に変えてください。
あとはおっぱいを咥えさせるコツだけです!
おっぱいの乳輪の外を上と下から摘んで赤ちゃんが大きな口を開けるのを待ってまず胸の下の方から上の方へ
カポっとなるべく乳首がたくさん入るように入れます(ごめんなさい💦説明わかりますか?)
これで何度も何度も練習すれば絶対すってくれるハズです😆
母乳も頻回授乳で量も増えます。
頑張って下さい

  • m88m

    m88m

    搾乳したものを哺乳瓶であげたり、足りない分ミルクをあげてます💦
    アヒル口ですよね?😮
    頑張ります、ありがとうございます😌❤️

    • 11月29日
Curious George

乳首ではなく乳輪を咥えさせるイメージです。

みほ

私も保護器つかってました!
直母練習辛いですよね😭💦
ママも赤ちゃんも頑張ってるんですね🤗✨✨
お疲れ様です💕💕

だんだん赤ちゃんも吸う力も口の大きさも成長していってるので直母で吸ってくれるようになりますよ☺️

私は授乳の時間になったらまずは直母で練習→無理だったら保護器に替えてました!

直母でギャン泣きされるとこっちも精神的に辛くて、はいはい保護器ね~😌
て感じで焦らずに練習していきました!

母乳量は徐々に増えていきます!
やはり保護器よりは直接の方がダイレクトなので分泌増加は促せると思いますが💦

保護器であれ直母であれ、吸わせれば吸わせるほど分泌されるので頻回授乳は避けれないですよね😭💦

新生児期は本当に大変だと思います!
無理せずに頑張って下さいね🤗

  • m88m

    m88m

    中々疲れますよね😭💦
    私もたまーに 直母で試すんですけどギャン泣きするので、保護器つけましたよ〜って感じであげてます😅

    無理せず私と息子のペースで頑張ります😭ありがとうございます😌❤️

    • 11月29日