
コメント

はじめてのママリ🔰
キリのいい時に抱っこしたり落ち着いたらまた置いたりの繰り返しです🙌
抱っこ紐はありますが、家事してる時はあまり使わないです💦

退会ユーザー
基本的に私の顔が見えるところに寝かせて、ぐずりかけたら「ここにいるよー」だったり、名前を呼んだりすると大泣きまではあまりなりません💦それが効かなくて泣き出したらキリのいいところで抱っこしに行き、あやして大丈夫になったら寝かせて料理再開って感じです😊
私も部屋の中で抱っこ紐は使いません、
-
さあや
なるほどです!参考にします!
- 11月29日

退会ユーザー
1人目のときは泣いてないときに作ってました。泣いたら手を止めて。それか実家が近かったので子供を見てもらってました。
二人目のときはおんぶして作ってました。
料理のときじゃないけど、二人目は色んな場面でよく泣かしっぱなしだったりしました。上の子のお世話してるときとか。
泣き声が気にならなければ泣かしっぱなしでも良いと思います。そのあと「ごめんねー待っててくれてありがとー」って抱っこしてあげれば◎疲れてるから良く寝てくれますよ(^-^)v
-
さあや
おんぶしてつくってたんですか?!すごいですね😲実家が近いのは羨ましいです。
泣かしっぱなしって何分くらいですかね?
私の赤ちゃんも今ぐっすりねてくれています。
今日はずっとぐずりっぱなしでした😭- 11月29日
-
退会ユーザー
最長20分くらいかな?(^^;上の子と下の子が眠くて同時にグズって。上が泣いてると下が寝ないから、とりあえず上の子を先に寝かそうと抱っこして、その間泣かしっぱなしでした。ひきつけ起こしたら怖いから見えるところで。上の子が寝た頃には下の子も泣きつかれて寝てました(;_;)
その他は、上の子のオムツ替えの間とか、上の子とお風呂入ってるときに泣かれることもありました。
4ヶ月くらいのときグズったら、うちはメリーまわすか、バウンサーゆらすか、ベビーカーでお散歩してました。1日泣き声聞いてると疲れちゃいますよねm(__)m- 11月29日

ユキ
機嫌のいい時に作って、泣いてる時は中断して抱っこして、好きなテレビを流して残りを作ってます➰
-
さあや
なるほどです?ありがとうございます
- 11月29日

コスモス❁(20)
基本あたしの見えるところに寝かせて泣かせてしまっています。💦
時間が少し経つと可哀想になってしまうので料理を途中中断して抱っこをしてあげたりしています!泣き疲れて眠ってしまう時もありますが!
-
さあや
そうなんですね!
やはりみえるとこで料理をすればいいのですね!- 11月29日
-
コスモス❁(20)
その方が安心かと思います!
- 11月29日
-
さあや
そうですね!!
- 11月29日
さあや
やっぱりそんな感じになりますよね😭