
コメント

1姫1王子
7ヶ月だと、卵チャレンジしつつ角切りチャレンジしつつだったと思います。
まだ素材ごとにストックしてたので、切って、だしパックに入れて、炊飯器でした。
ゆで卵も炊飯器で。
うどんは生麺より乾麺のほうが柔らかくなりやすいんですよね。
それと塩分がないほうが柔らかくなりやすいし、離乳食なので塩分はないほうがいいです。
でも普通のうどんもあげることありますし、私は時短のためにベビーそうめん使うだけで(;^∀^)
1姫1王子
7ヶ月だと、卵チャレンジしつつ角切りチャレンジしつつだったと思います。
まだ素材ごとにストックしてたので、切って、だしパックに入れて、炊飯器でした。
ゆで卵も炊飯器で。
うどんは生麺より乾麺のほうが柔らかくなりやすいんですよね。
それと塩分がないほうが柔らかくなりやすいし、離乳食なので塩分はないほうがいいです。
でも普通のうどんもあげることありますし、私は時短のためにベビーそうめん使うだけで(;^∀^)
「離乳食」に関する質問
5倍粥から7倍粥に戻した方いらっしゃいますか? 生後9ヶ月になったばかりの娘ですが、1週間前から5倍がゆを食べさせていて昨日から100g中40g食べたくらいで泣き出します😥 食感が嫌なのかなと思い、昨日は5倍がゆに少し水…
完母なのに12時間、片方のおっぱいの授乳間隔が空いてしまいました。 赤ちゃんが寝落ちするので、1回の授乳が片方ずつです。交互にあげているはずが、どこかで狂い、気づけば片方のおっぱいがぱんぱん。 恐らく12時間くら…
9ヶ月でほぼ母乳のみの方いらっしゃいますか? 6ヶ月から離乳食を始めて今食べてくれるのは1日3本ほどのおこめぼーと本当に少量のすいかと水のみです。 いろいろ食材を試しましたが全てえずいてそれ以降口を空いてくれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
♡2児のママ♡
返信ありがとうございます♡
角切りでだしパックに入れて炊飯器でしたか👀❓❓
乾麺の方が柔らかくなりやすいんですか?!!!知らなかったです‼
そうめんの方が早く茹でれますよね😆
2人目なのに1人目にしてた事が全然覚えてなくて要領が悪くて😭
1姫1王子
そうです、角切りしたのをだしパック(袋だけで売ってるやつ)に入れて、大人のごはん炊くときにポイッっと。
それならごはんがくっつかないので。
ほんと忘れちゃいますよね(;^∀^)
周りの1人目ママにいろいろ教えてもらってます(笑)
♡2児のママ♡
それいいですね👏🏻‼
柔らかくなってますか😍⁉️
あたしもそうです💦
1人目のママたちにきいたりしてます(笑)
1姫1王子
柔らかくなってますよー!
緑の野菜は色が悪くなるので茹でるかレンチンがいいですけど。
あと、ごはんに野菜の味がつくのが嫌ならアルミホイルで包むといいですよ(*´ー`*)
♡2児のママ♡
豆知識♡アルミホイルやらせてもらいます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*