
みなさんお着物ってどれくらいお持ちですか?一応・訪問着・小紋・単衣の…
みなさんお着物ってどれくらいお持ちですか?
一応
・訪問着
・小紋
・単衣の着物(付け下げ)
・夏物の着物(小紋)
・浴衣
・アンサンブル(確かつむぎ)
と一通りの帯は持ってます。
ただ、義兄が先日結婚しまして…まだ未確定だけど結婚式をやるらしいです。
ここに来てあれ?黒留袖も色留袖もない…と思いまして🤣(あと喪服もない)
兄弟嫁だと貸し出ししてくれるかどうかも当人たちのプラン次第だし、夫は訪問着でもいいんじゃないかと言いますがもしこれで義姉は黒留袖着るとなるとそれはどんなもんかと笑
まぁそれはおいおい考えるとして…
結婚する時に用意する地域もあるとは思うんですが、
みなさん持っていらっしゃるのかな?と思いました🤣
- いちむら(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

りお
持ってないです!
必要になったらレンタルします!
今まで使うこともなかったです…

はじめてのママリ🔰
浴衣以外持ってないです😅
義妹の結婚式も義理の従兄弟の結婚式もドレスで出ました😊
義妹の時は義妹に確認してドレスで良いと言われ、義理の従兄弟の時は義妹がドレスにすると言うので合わせました。
義姉さんか義母さんに相談されたらどうですか?
-
いちむら
もちろん相談はそりゃしますよ笑笑
質問にも記載しましたがまだ未確定で、プランどころか何も決まってないのでそれはおいおいでいいんですよねぇ…
義母+義姉が黒留袖で私のみ訪問着というわけにもいかないだろうし、さてどうしようか、というかみんな黒留袖って自分の持ってるものなのか?
という事です。- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、すみません😅- 11月29日

ぐちこ
愛知県ですが留袖は持ってません!訪問着はこの前趣味で買いました。
もういまどき結納とかも無いですもんね。婚礼調度なんて実際に見たこともないです(笑)
祖母と母は沢山持っていますが、、、
-
いちむら
私の地元も愛知です😳
私もこの間愛知の呉服屋さんで訪問着を2枚仕立ててもらいましたがその後で義兄の結婚話しが出てきたので「あれ?黒留袖も色留袖もない…この間訪問着じゃなくて留袖にすればよかった〜」と後悔してました🤣
うちも結納は簡単に結納金だけいただいただけです🤔- 11月29日

ぴとみ
それぞれ持っております。それと、コートがフォーマルには必要ですので、厚手と薄手を持っております。
いちむら
私の場合、お正月やお宮参り、今後は七五三や入学式で使う予定なのですが、自分に兄弟がいなくてすっかり礼装の存在を忘れてました🤣🤣
レンタルでも安いといいんですけどね…🤷♀️