※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
piyo
その他の疑問

東京23区、0歳4月保育園入園について迷っています。先日、出産しました…

東京23区、0歳4月保育園入園について迷っています。
先日、出産しました。里帰りで実家家族のサポートでどうにかなっていますが、慣れない2〜3時間おきの授乳や寝かしつけ、洗い物などだけでも大変で里帰りを1ヶ月延長する事にしました。
こんな状態なのですが、東京の保育園の締め切り日が迫ってきていて、子供が4〜5ヶ月の時に仕事復帰できるのか現時点では正直無理と思ってしまい、0歳4月入園を逃したらとても厳しいのはわかっていますが、保育園の申請をやめようか迷っています。
旦那には良さそうな保育園だけでも申請したらと言われ、実家の母には0歳児だと予防接種もほとんど終わってないし、育休が取れるなら1〜2年休んだらといわれます。
ちなみに同じ会社の人たちは1年半くらいで復帰しています。
保育園の申請は、私の点数で去年と比較すると小規模しか通りそうにありません。あとは見学していない新設園も記入するかくらいです。

保育園申請したくないという気持ちのが大きいですが、今後の事を考えると申請すべきでしょうか。
ちなみに旦那の収入はあまり多くなく、現役時は私のが多かったので、旦那は仕事に復帰してほしいみたいです。

コメント

saoriku03

私は東京都下に住んでるので保育園の事情は全く違いますが、産後5ヶ月で復帰はつらいと思います。
まだ夜泣きのある子が多いですし、低月齢ほどただの風邪でも重症化しやすいです。
お母さんの身体だって戻りきってないと思うので、休めるなら復帰は見送った方がいいです。
私は産後8ヶ月で復帰しましたが、息子も風邪引きまくりだし、もれなく自分も貰ってつらいし、もう1年延ばせば良かったって本気で後悔してます。
あと、0歳代の成長は目まぐるしいです。昨日出来なかったことが今日急に出来るようになったりします。
日々可愛くなっていきます。その成長を見れるのも育休中の楽しみだと思いませんか?それを犠牲にしてまで、復職したいのであれば、それもまたいいと思いますが…。
偉そうに語ってすみません。
お金は後からいくらでもどうにでもなります。
でも、子供の成長と自分の体調は後悔しても取り戻せません。
出産したばかりで、考えられないと思いますが、hitさんの気持ちを第一に考えて、ご主人にわかってもらえるといいですね(^^)

  • piyo

    piyo

    コメントありがとうございます!
    やっぱり5ヶ月での復帰はやっぱり大変そうですよね。
    里帰りのため、旦那には赤ちゃんとの生活の大変さが伝わってないのだと思います。
    旦那は育児に協力するとは言ってますが、夜遅くに帰ってくるので東京にもどったらワンオペ確実になると思うので、育休延長の方向で話をしてみようと思います。

    • 12月1日
たそ

私も10月出産で23区在住ですが延長狙いで1年半とるつもりですよー。
なので4月は申請しません。
0歳でないと厳しいといっても正社員共働きならほぼ入れると聞きました。世田谷区とかの超激戦区だと厳しいかもですが…。
入れたくないならいま申請しなくてもいいんじゃないですか?

  • piyo

    piyo

    本当ですか💦
    区役所に何回か行きましたが、私が住んでる区は1歳だと厳しいみたいで。来年度は新設園が何園かできるみたいなので少しは入りやすくなるかもですが。
    東京で共働きしで子育てしている知人がいないため、他の区の情報はわからないのですが…豊島区、荒川区あたりなら比較的入りやすいと聞きました。
    ちなみにたそさんはどちらの区になりますか?

    • 12月1日
  • たそ

    たそ

    遅くなってスミマセン💦
    練馬区ですよー!
    ちなみに私の会社は育休復帰率100%なんですが、保育園に入れなくて退職する人はいませんでしたよー。
    ほとんどの人が一年~一年半以内、長くても二年で復帰しているので、あんまり危機感持ってないです😅

    • 12月3日
  • piyo

    piyo

    返信ありがとうございます!
    私の職場の人は保育園に入れなくて板橋区に引っ越してました😭
    私は台東区なのですが、1歳入園での点数が足りなさそうで、無認可に入れての復帰になりそうです💦
    練馬区も入れるんですね!他はどの地域だと入りやすいとかご存知ですか?

    • 12月6日
にゃんこ

私なら育休が取れるなら働きません。1〜2年休みます。
そこから気持ちが変わるかもしれないですし変わらなければ退職ということもあるかとおもいます。
私は東京都ではないので保育園の状況はわかりませんが。
今大変ならば復職したらもっと大変になら心身が崩れてしまうかもしれません。
一歳から入所は難しいのですか?

  • piyo

    piyo

    私の区では1歳では加点がないと入りにくいみたいです。
    妊娠中から上司にも保活しているのか釘を刺され、人事担当者にも0歳4月で入れた方が良いと言われ、近くの保育園見学に行きましたが、産まれると働ける気がしません。
    仕事は旦那の収入が低いのと、私の職場の条件が良いので、できれば続けたいとは思っていますが育休延長で考えてみようと思います!

    • 12月1日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    それが、1番良いかとおもいます。
    役所に色々きいてみてはどうでしょうか。

    • 12月1日