
エルゴの抱っこ紐を使っているけど、ナップナップに変えるか悩んでいる。ナップナップはインサートが必要な場合、ベッドやソファーがないと装着できない。メリット、デメリットを知りたい。
今エルゴの抱っこ紐を使っているのですがお下がりなのでまたエルゴにするかナップナップにするか悩んでいます😭
エルゴの時新生児から使い始めていたのですが上の子の時付け方が悪かったのかただ嫌だったのか分かりませんがインサートをしてたらギャン泣きされていて結局首が座るまでベビーカーでしのいでました( ; ; )
2人目なので抱っこ紐で移動したいのですがナップナップという抱っこ紐を知って使い心地はどうなのかなーと悩んでます😭
ナップナップだとインサートはベッドやソファーがないと装着できないのですよね?😭
メリット、デメリットがあれば教えて頂きたいです( ; ; )
宜しくお願いします😊
- ママ(4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ナップナップ持ってました!
新生児から使うには、インサートないと無理なんで使いづらかったです😱
ナップナップもエルゴも装着方法は、同じだと思います!
ナップナップは、ちょっとした荷物入れがチャックでついていて便利でした。

メメ
napnap使ってますよ😊
インサートは使ってなかったのでコメント出来ないのですが、使い心地はかなり良かったです
首すわりすればおんぶも出来るので、2人目だと活躍するかもしれません
おんぶは補助ベストがついていてしやすいです
ベーシック、ウキウキはボタン1つで綺麗に纏めるので、ベビーカーの下などにも入れやすいです🙆♀️
コンパクトなら本当にコンパクトになりますしね😊
デメリットは、エルゴより小さいです
背当てとかも短いので、大きな子だとちょっと使いにくいかも?
でも今でも息子を抱っこもおんぶも出来るので、問題ないです😊
-
ママ
回答ありがとうございます😊❣️
1人目の時家事をする時ずっとおんぶしてたのでやはりナップナップいいですね❣️
前向きに検討したいと思います!ありがとうございます😊❣️- 11月29日
ママ
回答ありがとうございます😊❣️
そうなんですね!動画など見るとインサートの装着が難しそうで自信なさげでしたがやはりナップナップ気になるので前向きに検討しようと思います❣️ありがとうございます😊