![こんにゃくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゴロぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロぽん
家庭で出すなら3〜5万が妥当かと思います😃
個人なら1〜3万かと思いますよ☺️
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
実家の相場が5000−10000円です。
ですが、義実家は祖父母関係は一銭も出さなくていいと言われてます!
遺産が余って法事やお墓関係に使ってるらしいです!!
一度、義兄弟か義母に聞くのが1番だと思います✨
うちも来週に法事が控えてて、義母に聞いたらいらないと言われました!
-
こんにゃくん
旦那とも相談して、義母にも聞いてみます^^ありがとうございます!
- 11月29日
![いちむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちむら
地域によって全然違うんですけど…
私の地元では親族なら1〜2万(夫婦は2〜5万)ですが、結婚して沖縄では33回忌となると5千〜1万円程らしいです。
ちなみにご存知でしたらいらぬことですが、一応33回忌でしたら御仏前と書かれたものが一般的かと思いますので袋買う時ご注意くださいね😌
-
こんにゃくん
地域などによっても様々みたいですね😅情報をありがとうございます😊
- 11月29日
![❤しょうくん❤ママ❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤しょうくん❤ママ❤
うちの旦那様の祖母の33回忌の法事がありましたが、私達は同居をしているのでか知らないが、何もお仏前は包みませんでした。旦那の姉弟も何もしなかったと思いますよ。
-
こんにゃくん
そうなんですね😳
今までの法事では出していなかったので、今更ですが聞いてみようと思います✨- 11月29日
こんにゃくん
そうなんですね!ありがとうございます🙇♀️