
7ヶ月検診で卵を試してみようと言われたが、怖くてできず、今回挑戦する。アレルギー出たら小児科へ駆け込むべきか、電話すべきか悩む。初めのアレルギー反応は頭皮に蕁麻疹が出た。
7ヶ月の初めに卵白アレルギーと
オボムコイドに反応出て
8ヶ月検診で卵あげてみましょうと
言われたけど怖くてなかなか出来ず…
ついにやってみようと思います…
卵黄はアレルギー出なかったのですが
少し卵白がついてると聞いてびびってます…
もし、アレルギーが出たらそのまま
小児科に駆け込んでいいのでしょうか?
それとも1度電話したほうがいいのでしょうか?
最初にアレルギー反応が出たときは
体ではなく、頭皮にぶつぶつと蕁麻疹が出て
それが恐怖で忘れられません😭
卵黄ボーロは食べられます。
- はじめてのままり(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)

1姫1王子
アレルギー症状が出たら小児科に行っていいと思います。
電話してからでもいいですけど、診てもらいたいですもんね。
除去しないで微量ずつあげていくほうが食べれるようになるので頑張ってみてください。
お肌が荒れてる場合はあげる前にワセリンべったり塗っておいてくださいね(^-^)

みーちゃん
うちの子も卵アレルギーあります。
最初はやはり不安ですよね!
耳かき程度から初めて毎日少しずつあげてましたよ!!
うちの子は顔だけにブツブツだったので、アレルギーでても行きませんでした。
心配だったら、アレルギー科で負荷試験してもらったほうがいいかもしれないです。

夢と希望がつまった太もも
うちは初めて卵白食べて蕁麻疹が出たときは病院行きましたが、それ以降食べさせてもし症状が出た場合に飲ませる薬もらってますよ。アレルギー科に行けば詳しく対処の仕方や卵の進め方教えてもらえます。

はじめてのままり
ありがとうございます!
明日、あげてみます!
コメント