※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちゃん
子育て・グッズ

新米ママです。赤ちゃんの体重が戻らず、ミルクを足すことに。完母で育てたいが少し落ち込んでいます。初産のおっぱいはいつからしっかり出るでしょうか。

生後8日の新米ママです✨
今日1週間検診で体重が戻っておらず、おっぱいだけでやってたのですがミルクを足すことになりました😢
これから完母で育てたいと思っていたとこだったので少し落ち込みました💦💦
今は赤ちゃんのためにしっかりミルク足していこうと思います。
助産師さんからは、おっぱいはまだ今から出るんだょ〜って励ましてもらいました😢
初産のおっぱいっていつからしっかり出るようになりましたか??

コメント

みか♡(^^)

私は出が良かったみたいで、生後二日目で60はでてました(^^)
結局ミルクにしましたが…(>_<。)

  • もんちゃん

    もんちゃん


    それはすごいですね!!羨ましいです!やはり個人差があるんですね!
    回答ありがとうございます(≧∇≦)

    • 1月19日
𖠋𖠋𖠋

私も完母で育てたかったのですが、息子は2515gと小さめに生まれたので1ヶ月健診までになんとか1kg以上増やしたく、1ヶ月健診までは一日一回60のミルクをお風呂後にあげていました。
後は泣いたらおっぱいを1ヶ月続けたら出るようになりました*゚
ただおっぱいをあげ続けるのに疲れ、少しでも寝たいなと思った時はミルクをあげて少しでも睡眠時間をとってました。

少しでも寝ないとストレスは溜まるし母乳は出なくて悪循環になってしまうと思います。
そして、生後8日でしたらまだたくさん出なくて普通だと思いますので、焦らず1ヶ月健診までミルクを足し、しっかりとお子さまの体重が増えてたらミルクを辞めてもいいか担当医に確認し、その後母乳のみで育てていけばいいと思いますよ(*´-`)♡

  • もんちゃん

    もんちゃん

    1ヶ月検診まで体重が増えるように、少しずつミルクを足して赤ちゃんが育つようにしていきたいと思います😌焦らずに、休養も取りつつ赤ちゃんのためにやっていこうと思います💕
    少し落ち込んでいたので、そう言っていただいて安心してしました!
    回答ありがとうございます😂✨

    • 1月19日
  • 𖠋𖠋𖠋

    𖠋𖠋𖠋


    よかったです(*^^*)
    赤ちゃんはママがいつもそばにいてたくさん抱っこしてくれて笑顔でいてくれる事が一番嬉しいと思います。
    赤ちゃんは生まれて8日、もちろんママもママになって8日目です*

    最初から思うように出来なくて当然です。私もなかなか出なくて病院で泣きましたが、実母に言われて母乳をあげる前に蒸しタオルで胸全体を温めて少しマッサージしてからあげたら気持ちいつもより出てきて嬉しかったのを覚えています♡
    後は母乳は夜に一番作られるみたいですよ⭐

    私でも力になれる事があればお話しますので何かあれば聞いて下さい(*˙˘˙)♡

    • 1月19日
  • もんちゃん

    もんちゃん


    ありがとうございます!
    泣けてきました…。そうですよね!まだ8日目!まだまだ色々出来なくて当然ですよね!我が子のためにと色々悩んだりしていることは、それだけ大切な存在が新しく生まれてきたんだなぁ〜と改めて実感しました!
    これからも悩んで質問したりすると思いますが、よろしくお願いします😊🙏🏻✨

    • 1月20日
Seaちゃん

私も2週間検診で4g/日しか増えてませんでした!!
混合であげてたんですけどねー(T_T)

生後40日ほどで、出るようになったなーって思えるくらい出るようになりました!

出なくても、2-3時間おきに吸わせるのがいいみたいですよ!!

  • もんちゃん

    もんちゃん


    私も今度、体重測ってみて母乳の量をみてくれるみたいです!
    吸ってもらうことが大切なんですね😊頑張ります👍🏻👍🏻👍🏻
    回答ありがとうございます(≧∇≦)

    • 1月19日
フェブリ

わたしも~1ヶ月半頃までは思うように母乳で育てられませんでした(>_<)
産んですぐは順調に出ていたのですが
退院して家での生活になってから
いきなり母乳の出が悪くなりミルクに頼っていました。
助産師さんに相談すると精神的なものも関係してくるから
あんまり考えすぎないようにとも言われましたよ(>_<)

赤ちゃんとの生活に慣れてきてからは、
とにかくおっぱいを吸わせる回数を増やしていたら
どんどん出るようになりましたよ(>_<)!!
精神的に落ち着いてきたのもあるのかなと思います。

とにかく吸わせる事で出るようになるみたいです(´・ェ・`)!

  • もんちゃん

    もんちゃん

    精神的なものもあるんですね!泣いたらしっかりおっぱいあげて、あまり考えないようにしていきます!
    回答ありがとうございます(≧∇≦)

    • 1月19日
ママン

落ち込むことないです!
諦めなければまだまだ母乳はでますよ(•ө•)♡
頻回授乳は大変ですがちゃんと出るようになりますよ(^^♪

私も1ヶ月健診までは混合でしたがいまでは完母です♥
根気よくがんばりましょう♥

  • もんちゃん

    もんちゃん

    諦めないこと、本当に大切ですね!頻回授乳頑張っていきます😄✨
    回答ありがとうございます(≧∇≦)

    • 1月19日
りんご

私も出が悪いし、乳首が切れたり水ぶくれができたりでしばらく混合でした。産後1ヶ月半くらいで母乳の出が少しずつよくなり、乳首も治って、今はほぼ母乳です。たまに出かけたときや夜寝る前をミルクにしたりしてます!少しずつ出が良くなると思うので、諦めずのんびりいきましょう(*´˘`*)♡

  • もんちゃん

    もんちゃん

    乳首のトラブルもあるんですね💦私も諦めずにのんびりやることが大切なんですね😆🙌🏻私ものんびりやっていきます!
    回答ありがとうございます(≧∇≦)

    • 1月19日
ソル*

私は入院中は全く母乳が出ませんでしたが、退院した日、お昼寝から起きたら服が母乳でビショビショでした(^^;;
アモーマのミルクアップという紅茶がオススメですよー♡
これを飲むと噴水の様に母乳が出ることがあるのでビックリしました(笑)

ねーさん

②、③ヶ月の時が、おっぱいすごく張っていて、良く出てました。
私は、混合であげていましたが、4.5ヶ月頃から、赤ちゃんが、母乳かミルクかを選ぶようになり、そこから、完全母乳になりました。
もんちゃんさんも、赤ちゃんに母乳をあげ続ければ、母乳もでるようになるので、落ち込まないで、これからも赤ちゃんににあげていって下さい。

  • もんちゃん

    もんちゃん

    回答ありがとうございます💕
    今はまだ母乳の出方にムラがあるので、ミルクを足しながらやってます😄
    根気よくおっぱい吸ってもらって母乳がでるようになるといいなぁと思ってます😊✨

    • 2月2日
もんちゃん

飲み物も工夫されてるんですね!検索してみます💓
噴水!羨ましいです😂💕
回答ありがとうございます(≧∇≦)