※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チックタック
子育て・グッズ

小さい頃の絵本の読み聞かせは結末がなく、自分で物語を考える楽しさを経験。息子にも同じような読み聞かせをしたいが、周りでそのような人はいない。最後まで読み聞かせるべきか悩んでいます。

私は小さい頃の絵本の読み聞かせの時
決められた結末はないと言われていて
絵本は途中までは読んでもらってましたが
大事な結末である最後のページはないです
そこからは自分が考えて自分で作り話をするという感じで
小学4年生くらいまでしてました。

例えば

ある晴れた日の事、一匹の亀さんが歩いていると
目の前に大きな石がありました。亀さんはその石をよいしょよいしょと登って越えました。するとすぐ目の前に大きな穴がありました。
亀さんはどうしてもここを通りたいです。

読み聞かせはこれで終わりです
その後どうしたかを知りたくても知ることが出来ず
自分で話を作ります。
穴に落ちないように大回りしたとか
大きな石を運んで穴を塞いだとか
色々出てくるので当時は楽しかったです。

わたしはこのおかげかわかりませんが
想像力豊かで独創力があり好奇心旺盛に育ちました
聞くだけじゃなくて話を聞いてもらえる事が
さらに楽しかったです。


息子にもこういう読み聞かせをしたいのですが
こういう読み聞かせを同級生で聞いた事がないです。
こういう読み聞かせをしてる人はいませんか?
読み聞かせはやっぱり最後までしてあげた方がいいでしょうか?

コメント

ゆ

凄くいいと思います✨
真似させてもらおうと思います💕

今真っ白の絵本(最初から最後まで自分で想像するため?)もあるくらいですし、ありだと思います😍👍🏻

  • チックタック

    チックタック

    ありならよかったです!

    • 11月29日
うた

そんな絵本の読み聞かせ方があるのですねʕ̡̢̡⌯͒•ɷ•⌯͒ʔ̢̡̢
今はまだ7ヶ月なので最後まで読んでますが、わかるようになったら同じやり方させて頂こうと思っちゃいました笑
親御さん凄いですね꒰*´∀`*꒱

  • チックタック

    チックタック

    最後まで読むのがめんどくさくて
    読むより聞く方が何かやりながらでもできて楽だからやってみたとのことです(笑)

    • 11月29日