
コメント

はじめてのママリ🔰
主人が600万円だったときは月に5.5万円、ボーナス8万円渡していました。
奥さんのボーナス、好意で5万円渡そうとしているのに少ないって怒るなんて…💦私ならもう上げませんっ😰

ちゃん
うちは月々のお小遣いは手取りの1割で渡し ボーナス雀の涙ぐらい出ますが+で渡すことはないです😓
給料バラバラなので少ない月は4万以下です(笑)
年収680です💦
-
ままゆ
私も手取りの1割くらいがお小遣いと聞いたことがあって、それより多めに設定してたんですが、本人としては納得してなかったのかもしれません。
- 11月29日

♡コキンちゃん♡
喧嘩になるほど∑(°□°)!!
年収同じくらいです!!
お弁当持たせてて、タバコ代とコーヒー代があればいいっと言われていて2万です!!
ボーナスは何か欲しいものを買ったら?て言いますが、いらないと!笑
家系に優しい旦那ですw
-
ままゆ
なんて家庭思いの旦那さん!
すごく羨ましいです^ - ^
でもお弁当毎日作ってる奥様も素敵です!- 11月29日

たいくんまま
月々3万
ボーナス時は渡してないです!
欲しいものがあれば買うって感じにしてます!!
-
ままゆ
うちは欲しいものを買うってなったら際限なく買いそうで怖いです🤣
- 11月29日

ちゃん
我が家は文句言われたら渡しません😓←ボーナスのおすそ分けに関しては特に!!
お小遣いから出したものでも交渉でレシートがあれば返すこともあるので多めに渡していて納得してないとなると…😞
-
ままゆ
本当に文句言われた時はえっ!?ってビックリしちゃいました。
私も働いているんですが、毎月のお小遣いを最小限にして貯金に回しているのに旦那ばっかり!とイラっとしてしまいました。- 11月29日
-
ちゃん
そりゃイラッとしますよ!!
私のお金じゃなくても 旦那にそんなんゆーなら渡さん!て言っちゃいます(笑)- 11月29日
-
ままゆ
共感頂けて嬉しいです😃
やっぱりイラっときますよね!- 12月1日

ヒジキ
月々3万
ボーナス時プラス3万です。
専業主婦なので、ローンとか保険とかで、カツカツでこれ以上は無理です。
そんな少ないだなんて!!ままゆさんの気持ちなのに😱😱ムカつきますね!!
-
ままゆ
うちも共働きとはいえ全然裕福じゃないからお金の価値観が独身時のままで、現状を全く理解しようとしない旦那にイラっとしちゃいました。
共感いただいて嬉しいです。- 11月29日

まみ
お小遣いは5万円くらい、ボーナス時はプラス2万くらいですかね🤔💦
昼食代がその中に入ってるのは少し可哀想かも。うちは昼食代は500円or手作り弁当渡してます!
うちは旦那が年収600万、
私が300万くらいなので
お小遣いも旦那が2倍です!🤣❤️
育休中や時短中は収入少なくて可哀想だからと、ボーナスのときは私に自分の小遣いからお金だして買ってくれたりしますよー🙋♀️⭐️
-
まみ
ちなみにお互い余った小遣いは
個人の貯金にしていて、
そこからお互いの誕生日プレゼント買ったりしてます!⭐️
小遣い使い切ることはあまりないです🤔- 11月29日
-
ままゆ
確かに昼食代を含めると少し足らないのかもしれませんね😰
難しいところです。。
余ったお小遣いでお互いの誕生日プレゼント買うなんて素敵ですね!
私も毎月旦那の誕生日用にお小遣いから積み立てしてるんですが、旦那は家計を一つにまとめてるんだからそこから好きな物買いなよ!って感じです。。- 11月29日

ザト
月3万、ボーナス時は5万のお小遣いです。
美容室、飲み会、昼食費、飲み会も含んでいます。
-
ままゆ
すごくやりくり上手な旦那さんですね!うちの旦那に爪の垢を煎じて飲ませたいです。笑
- 11月29日
-
ザト
夫は私に養われまくってたので、あまり文句が言えないんですよねw
- 11月29日
-
ままゆ
大黒柱だったんですね!
その男気かっこいいです!- 12月1日

さち
結婚当初(年収600万)のときからずっとお小遣いは月5万、ボーナスは2割をお小遣いにしてました!ボーナスは幅があるので、お小遣いになるのは10-20万とかかな?
旦那さんボーナスなしってのは、年俸制でその分月々のお給料が高いんですかね?それなら毎月のお小遣いを増やすとか、奥さんのボーナス時にいくらとか、きちんと決めた方が良いですよ〜!あくまでそのボーナスは奥さんのものですしねー
-
ままゆ
そうなんです。旦那は年俸制でボーナスがありません。
転職前はボーナスがあって10万渡していたのでそのイメージが強いのかもしれません。その時は月のお小遣いが今よりも低くて、子供もいなかったから渡せた金額なんですが、それが理解してもらえない感じです。- 11月29日

はじめてのママリ🔰
えぇ〜😅贅沢だと思います💦
ウチも月々5万です。
ガソリン、衣服、美容代、お弁当持っていかない時の昼食代など自分に関わる事の殆どお小遣いからです。
夫は余ったら貯めてるみたいです💡
ボーナス時も何も無しですよー!
その分旅行したりなど家族に使ってます😊
ちなみに私も年収が同じくらいで、お小遣いも同じ額です。
-
ままゆ
結婚して子供ができたらなるべく家計のことを考えて欲しいっておもっちゃいますよね😅旦那は趣味が沢山あるから昔よりは控えてくれているのはすごく分かるものの、まだまだ抑えて欲しい所も多いです。
- 11月29日

ポケ
私が年収650万くらいです。
月々のお小遣いは3万、ボーナスは支給されますが、ボーナスでのお小遣いはあったりなかったりです。ほしいものがあればもらいますが、なければ貯金に回してます。
年収600万でお小遣い5万がそもそも多いと思うので、主さんの状況なら、私なら臨時お小遣いはなしにしますね。
10万ほしいとか、どの面下げて言ってんだよって思います。
ちなみに主人は私の1.5倍くらいの年収ですが、お小遣いは同じく3万、ボーナスからの臨時お小遣いは夏冬合わせて10万か20万です。
-
ままゆ
私も5万円という金額は決して低い金額じゃないし、逆に多目に渡しているつもりでしたが、なかなかそうは思ってくれず。。お金に対してはなんとかなる的な楽天思考なんでしょうね。。
- 11月29日

のん
10万何に使うか知りたいです😂😂
うちは年収600~700ですが毎月2万、ボーナス支給月に+2~3万です😅
朝自宅から弁当やパンを持っていく日もありますが、足らないものは全て小遣いからです。お得意先との昼食代も含みます。洋服や美容代は家計からなので基本的に小遣い=お菓子や昼食代で余らせてきます(*´▽`*)
ボーナス月に一応+分を渡しますが、私がボーナスを車購入費として積立しているのを知っているので、あると使うから車代にって返却されることもあります(笑)
-
ままゆ
素敵な旦那様ですね!
聞いててすごく羨ましいです!
旦那様はお菓子好きなんでしょうか?なんだかすごく可愛らしいと思ってしまいました(o^^o)- 11月29日
-
のん
好きですね~⤴️
主人の仕事はお得意先に出向いたりもあるので、職場に半日いない日もあって👋😉そんな時はコンビニ寄って焼き鳥買ってみたりお菓子買って食べたり😂短いおサボりタイムを楽しんでるみたいですよ(笑)
多分10万も渡したらうちの主人は挙動不審になるかもしれないです😂そんな大金財布に入れることないので😂- 11月29日
-
ままゆ
焼き鳥タイム楽しそう😊
私も財布に10万入ってたら挙動不審になりそうです。
逆にうちの旦那は嬉々としてすぐ使っちゃいそう😅- 12月1日
ままゆ
ありがとうございます。
主人も8万貰えたら納得してくれてたかもしれません。
主人も一所懸命働いてくれているので、お裾分けといっても感謝を込めて渡すつもりだったのが、まさか少ないと言われるとは思わず、ショックを受けてしまいました。