![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
26歳の公務員で、手取り22万は多い方なんでしょうか?旦那は親に大学時代…
26歳の公務員で、手取り22万は多い方なんでしょうか?
旦那は親に大学時代の学費を返していて、車のローンなども払うと手元に残るのは15万あるかないかです。
まだ今は旦那とは別に暮らしていて、来月の半ばから私の家で同居予定です。
同居したら月々5万入れるように私の両親に言われています。
旦那はまだ生命保険に加入していなくて、これから加入予定です。
そしたら、その保険代も支払わなければなりません。
お小遣いもガソリン代込みで、3万渡すつもりです。
私は手取り10万弱で、私も自分の車のローンや携帯代で月に5万弱の出費があります。
2人合わせても手元に残るお金はほんとに知れてて、貯金は厳しい状態です。
旦那は非常勤講師をしていて、まだ教員試験に受かっていません。
もう年齢も年齢ですし、私としてはそろそろ諦めてもう少し給料のいい仕事を探してほしいと思っています。
ですが、どうしても教師になる夢は諦められないと譲りません。
私の理想が高すぎるんでしょうか。
カテ違いだったら、すみません💦💦
- rin(生後6ヶ月, 5歳8ヶ月)
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
私の周りはほとんど教師ですが大体みんな最初は受からず非常勤でした。まだ26なら全然諦めなくて良いと思いますよ??
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
主が出産後に資格取って働くとかという案はないですか?私なら産後私が支えようと死にものぐるいでやってきます!
-
rin
育休を終えたら、今勤めてるところに復帰する予定です。
今は妊娠しているため出勤日数を減らしてくださってますが、戻ってからは増やすつもりです。
働く気がない訳ではありませんし、旦那の夢も何も言わずに応援してきました。
ですが、子供ができたら子供のことを第一に考えるので旦那にも現実を見てほしいと思いました。
夢を見ることは、素敵なことだと思います。
でも、もう5回も受けてるのに一次試験すら受かっていないのに期待できません。- 11月29日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
今時そんなもんかなと思います。
教師になれば、若いうちは厳しいけれど将来安定しますよ。年金も多いし。
奨学金貧乏っているし…生きてるだけでお金かかりすぎですよね😌ホント全然貯金できないですよ。
あとは月々の収入と生活費をお互いの両親に公開して負担を減らしてもらうとか。保険を代わりにかけてもらうとか…そうすれば贈与税かからないし、両親も節税になりますよ。
-
rin
友達の彼氏のお給料とかを聞くと、職種は違いますが私の旦那と同じ歳なのにこんなにも給料が違うんだと思いました。
確かに年金も多いと聞きますし、将来的には安定するかとは思いますが、講師なのでいつ切られるかわからない状態でヒヤヒヤします。
両親にも5万は多すぎると伝えましたが、アパート暮らしをしたら家賃や駐車場代、食費や光熱費で10万近くかかるものが5万で済むだけマシだと言われました。
住まわしてもらう身としては、文句が言いにくいです💦💦- 11月29日
-
ちぃ
上見たらキリないかなと😂羨ましいですよね…不動産関係とか建築関係とか40万なんて聞いたらどんな優雅な生活出来るんだろうって。
でも、大手証券会社でもはじめはそんなもんなんですよね。もらえるところって、40代頃から一気に上がるそうですよ。
教師もそんなようなものかもしれないし、常勤ならボーナスもあるだろうし、職業柄慣れていけば基本的には同じことの繰り返しだから支出も安定しますよ。
うちは積立してます。給料日に自動引き落としされてその残りで生活するので気づいたら貯金出来てる😌3年で100万貯めました。他にも細々やってますが。- 11月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おそらく、20代のお給料は、一般企業でも、そのぐらいがな気がします…🤔同居ご家庭に5万って、ご両親も厳しいことおっしゃいますね💦いま教師になり手が減ってる中、夢を追い続けていらっしゃる旦那様は偉いですね✨
-
rin
やっぱり、そのくらいなんですかね。
5万は多いと言ったのですが、アパートで2人で暮らしてればもっと出費があったので、それを考えると確かに安いのかなと😥😥
夢を見ることは素敵なことだと思うんですけど、家族のことは考えてくれてないのだなと思ってしまいました。- 11月29日
![a.g](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.g
今わみるか、後をみるか、ですかね😖私だったらまだ26ですし夢に向かって頑張ってるのを知ってたら転職よりも勉強できる環境を整えて応援します!!
-
rin
確かに転職となると不安ですが、講師でもいつ切られるかわからない状態なので不安です。
もちろん勉強の邪魔にならないよう、試験の前は会わないようにしてました。
電話やLINEも用件のみにしてました。
私なりに応援してきたつもりです。
でも、彼自身にも受かる気があるのかどうか…。
ほんとに教師を目指してる方ならもっと勉強をしてるはずなのに、旦那はいつも半年前かそれより後からしか始めません。
土日は仕事がないにも関わらず、近所の少年野球のコーチで丸一日潰してます。
そーゆう姿を見ると、この人はほんとに受かる気があるのかなと😥😥- 11月29日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
私は高校教諭ですが、受かったのは25歳です💦
それまでは講師を3年間していました。
周りの先生方は結構私と同じく20代後半で採用試験に受かった方が多いですし、30代でも新任の先生いますよ😊
諦めずに頑張ってほしいです!
あと、常勤講師だとボーナスも貰えますよ!!
ちなみにですが、26歳なら手取り22万はそんなものかなと🤔
私今32歳ですが、まだ手取りは28万です😅
公務員は月収よりボーナスが大きいので!
-
rin
教員採用試験は難しくて、なかなか1回では受からないと聞きました😢😢
友達も今年の試験はダメだったから、また来年受けると言っています。
受かるまで受け続ける方もいると思いますし、夢を追い続けるのは素晴らしいことだと思います。
ボーナスももらえると旦那も言ってました。
それだけでも有難いことではありますが、やっぱり早く受かって不安定な生活から抜け出してほしいです。
でも、本人がちゃんと勉強してないのでもうこれ以上応援する気になれません。
ましてや、子供もいますし。
死に物狂いで頑張っているなら、私もささえようと努力します。
でも、本人が今の現状に満足してしまってるのでもうどうしていいかわかりません。- 11月29日
-
のん
すみません、下に返信してしまいました💦- 11月29日
![SOMAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SOMAMA
普通かなーって思います!むしろ収入ある方ですよ。
親に五万払うなんて…だったら賃貸借りますよね😰
お金貯めるために実家戻るのに。
今から転職したとしてもいきなり22万はもらえないのかなーって思います。。
収入合わせて32万ですよね。車一台にするとか削るだけ削ってやっていくしかないと思います。
元旦那の手取り15くらいで私は0でしたが貯金もできてたので努力あるのみですね!かなりカツカツでしたが(笑)
-
rin
多い方なんですね😥😥
アパート借りると5万よりも高くなってしまうので、それを思うと安いのかなとも思いますが、やっぱり5万は高いですよね。
ほんとになんのために実家に住むのかなって感じです。
車はお互い仕事してますし、田舎なのでバスも電車もほとんどないので、2台必ず必要なんです。
削るとこがないので、困ってます。
無駄遣いをしないことくらいですかね…。
なんとかなるとは思うんですけど、自信はあまりないです。- 11月29日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
まぁたしかに講師は1年契約なので不安定ですよね💦
ですが講師の男性で、お子さんがいらっしゃる方は結構いますよ🙄
中には教科と部活動を中心に見たいから担任を持ちたくないという理由で、あえて講師のまま続けてらっしゃる方もいますし。
常勤だと他の職業に正社員として就くより案外年収が高かったりするんですよね😊
20代後半の平均年収って実は370万ほどですよ?
私は常勤講師時代、確か400万くらいあったと思います。
![あやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやこ
26歳で22万は正直少ないなと思います。
ただ、だからと言って教師になる夢を諦めるのは早いかなとも思います。
地域や科目にもよりますが、なかなか受からない人もいます。そこで諦めずに、どんな学校でも、どんな勤務でも引き受けることが、合格にもつながる…とよく言われます。
できれば常勤講師の話が来て欲しいところではありますが、今後も非常勤の話しか来ないようであれば、他のバイトを掛け持ちするというのも1つです。
-
あやこ
他の方への返信を見てですが…
一次試験受からないのは、正直、教養であれば勉強不足、面接あれば観点の大幅なズレが考えられます!
二時試験からはコネというか、口利きが少しあることが多いので、まずは一次試験通らないと…ですね。
東アカなどの勉強会に参加したり、面接練習講座受けたりとかすると、受ける自治体の特徴をつかんだ対策ができると思いますよ!- 11月29日
-
rin
ほんとに勉強不足なんだと思います。
勉強会に行ってるのなんて聞いたことないし、面接だって普段口下手なのでちゃんと話せてるのか不安です。
試験の話に触れると機嫌悪くなったりしますし、私立も考えてみたら?と聞いても私立はおもしろくないから嫌だの一点張りで…💦💦
もう何言っても無駄な気がしました。
色んなご意見ありがとうございました!!- 11月29日
![ロールパンな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロールパンな
私も詳しくはないのですが…
一次に受からないのは教養の点数が足りないので、勉強するしかないですよね😵
ただいま講師ということですが、常勤になれば、ボーナスも出るし、3年以上働くと一次免除って聞いたことありますよ😂あと常勤で校長とかと仲良くしておくと、二次の面接で引っ張ってもらえるとか…
講師をしているなら、周りの先生に情報収集をしてみてもいいかもですね☺️
-
rin
勉強不足ですよね😭😭
一応常勤で今のところを23から勤めてるのでもう3年にはなります。
来年一次試験免除になるんですかね?
もうほんとに頑張ってもらうしかないです。
彼にどこまで頑張る気があるのかわからないですけど。- 11月29日
コメント