※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいこ
子育て・グッズ

子供がアトピー性皮膚炎と小麦アレルギーかもしれないため、名医や病院を探しています。埼玉県、東京都、和歌山県、大阪府、奈良県でおすすめがあれば教えてください。

子供がアトピー性皮膚炎と言われました😭そして、うどんを食べたあと、蕁麻疹が出て、今日アレルギー検査をしたのですが、小麦アレルギーかもしれません。
かわいそうで、切ないです😭
アトピーの、名医や病院があったら、教えていただきたいです!
またアトピーで、悩んでいる方や、アドバイスありましたら、よろしくです!

埼玉県、東京都、和歌山県、大阪府、奈良県でもしいい先生や、病院ありましたらよろしくお願いします😭

コメント

ぴ

コメント違いかもしれませんが阪急オアシスにお米でつくったマカロニ、あわめん、ひえめんとか売ってるので小麦粉アレルギーの子が食べれますよ💕

  • みいこ

    みいこ

    そうなんですね!お米は大丈夫なので探してみます😭ありがとうございます!

    • 11月28日
を

心配ですよね。
うちの子も5ヶ月の時にアトピー だと言われました>_<

病院さいたま市でもいいですか?
桜区の西武総合病院の数間先生はアレルギー専門でたまに地方の雑誌などにも記事をかかれています。

お優しい先生なので人気があり、他の先生より気持ち待ち時間は長いです。

うちは特段かわったことはしていませんが、気付いたときには保湿(ヒルドイド)をするように心がけています^_^

お子さんいい病院がみつかるといいですね!

  • を

    あ!ごめんなさい。
    西武ではなく西部総合病院です。
    失礼しました。

    • 11月28日
たーmama

奈良県住みです*息子もアレルギー持ちです⭐
JR奈良駅前のなんぶ小児科アレルギー科は専門でしていて、いいと聞いたので今度行くつもりにしてます*

かじかじ

私自身がアトピーでした!
石川医院というところは軟膏がよくききましたよ!地元でも有名でした。
ステロイド系だったと思うのできになる方はダメかもですが、、、
私自身すごいアトピーで辛かったのですが、かゆいところは洗い流して薬を塗ったり、お風呂に入った後の保湿をしっかりしたり、動物に触らない、飼わないとゆうのはすごく効果的でした。
私は生理がきたらすごくひどかったアトピーが徐々に治ってきましたよ!
薬よくない!とあまり塗らずに自然に任せる治癒も最近流行っていますが、しっかりステロイド系で綺麗にして継続的に保湿の方がストレスも肌質も良いと思います!

  • かじかじ

    かじかじ

    すいません、奈良県です😭

    • 11月29日
食欲が止まらない❗😵

和歌山の赤ちゃん本舗で スパゲッティーやったかなぁ❗米粉で作った 売ってましたよ 

和歌山のイオンのスーパーか❗手平のイズミヤでも 米粉で作った❗売ってるのみたい気します❗ 買ってないから〰️記憶イマイチでごめんなさい‼️

deleted user

心配ですね。
今は、米粉もあります。なので、米粉パンなど沢山レシピはありますよ。

かもしれない、ならまだ決定ではないんですよね?
良い方向に行くように思ってください。

ちゃ

羽曳野市の、はびきの医療センターがおすすめです。大阪府のアレルギー拠点病院の一つです。食物アレルギーなら小児科、アトピーなら皮膚科です。
小児科でもアトピーは診察出来ますが、やはり皮膚科の先生のほうが専門的です。
小児科、皮膚科ともに患者教育もしっかりしています。アトピーなら薬の塗り方、食物アレルギーなら除去の進め方を丁寧に指導してくれます。
うちは子供が二人いますが、ふたりとも通っています。町医者で治療した時期もありますが、あの時間は無駄でした。

  • ちゃ

    ちゃ

    はびきの医療センターは、アトピーにはがっつりステロイドを使うのでステロイドに抵抗がある方は不向きです。小児科医は、小児科学会専門医・アレルギー学会専門医でいる人が多く知識豊富で信頼できる人が多いです。

    • 11月29日
ママリ

「日本アレルギー学会 専門医・指導医一覧」で調べてみてください😊
その表の中で、指導医の印が付いている先生は医師を指導するレベルの先生ですので、腕は確かだと思います。
(我が子も指導医さんのところに通っています)

まずはこの表を見て、家の近くで通えそうなところに行くのをオススメします!
たくさん通うことになるので、遠いと大変ですもんね😭

はちみつ

娘が小麦アレルギーで、ちゃさんと同じく大阪府羽曳野市の医療センターに通っています。
娘はアレルギーと喘息も併発し多い時では月2回通院です。片道1時間以上かかります。
アレルギーの通院は長期に渡る&毎月ように通うので範囲広くではなく、まずはお住いの地域から通える範囲で探された方がいいかと思います。

ちゃんちゃろ🐰

アレルギー、大変ですよね😫💦

私の知り合いはずっと小さい頃から
大阪府にある大阪はびきの医療センターに通っています。
大きい病院ですし安心できると思いますよ^_^私自身そこで出産しましたが
とてもいい病院でしたっ⭐️
あと、アトピーは病院名までは
知らないのですが青森県にある皮膚科がとても有名と耳にします!
それも友人なのですが小さい頃からアトピーがすごくひどかったのですが
定期的に大阪から通いもう23歳になりましたが皮膚は見違えるほど綺麗になってます😳冬は雪で飛行機が飛ばない日もあるらしいのですがそれでも行く価値はあったと言っていました☺️

  • ちゃんちゃろ🐰

    ちゃんちゃろ🐰

    思い出しましたっ!
    青森県の薄場皮膚科ですっ!
    ネットで調べたら出てきますよ☺️

    • 11月29日
のんたん2号

世田谷区のいなみ小児科、埼玉県草加市の井口小児科にアレルギー科があります😊
世田谷区のなな彩クリニックは小児科と皮膚科とやっていて大きな病院にすぐ紹介状出してくれます。言えば指定した病院にも書いてくれますよ☺

☆+

うちもアレルギー持ちで、小麦、卵白、乳製品、青魚等あります。

成育医療研究センターに通院していますが、良いと思いますよ。有名なので、わざわざ世田谷に引っ越してくる家庭もいるそうです。

(°▽°)

私もかじかじさんと同じく、奈良県の石川医院に通っています。

私は大阪在住ですが、何軒の皮膚科小児科に意見を聞いたり、診てもらったりしましたがステロイドのランクが上がるだけで一向に良くなりませんでした。
そんなとき、アトピーを克服したという知人に紹介されたのが上の石川医院さんです。

ステロイド治療をされますが、どちらかといえば補助的に使っていてメインは食事療法と生活習慣の見直しでした。うちの子にはこれが合っていたようで、一応アトピーは完治となりました。

うちも上の子が小麦、卵、乳アレルギーですが、卵と小麦は早々に克服し、今は乳のみです。といっても、血液検査だけみるとクラス4ですが😅

ちっち

はじめまして
歳の離れた妹がアトピーです。もともと大阪の病院で診てもらってましたが良くなったり酷くなったりでした。
熊本へ引っ越してからは すごく肌が綺麗になり家族で驚いています。
なので、もちろん病院も大切だと思いますが、もし可能ならお水と空気が綺麗なところに住むのが1番かな思います。
質問とは違う答えですみません。