
コメント

"空☆
私は三週期目で授かりました!!同時に多曩胞卵巣の治療など行ってました!!
タイミングでは難しいと言われていたんですが、タイミングで授かれました!!

らぶちゃんママ
私も3週期目で授かれました!パーロデルを飲んでいました。薬の副作用がひどかったですが、途中で体が慣れてきました。卵管造影をしたのと、セキソビットという排卵誘発剤を飲んだのもよかったのかもしれません。
-
mihola
上の方と同じく三週期目で授かったようで羨ましいです‼︎
私は卵管造影も6月にしましたがダメです。。
ありがとうございました♡- 1月19日

rococo
お休み期間も入れると妊活歴は3年で、当初から週に一度カバサールを飲んでいましたがなかなか数値が下がらず、今年MRIをとったところごく微細な腺腫が見つかりました。
それでカバサールとテルグリドの併用に切り替えたところ、ぐぐっと数値が1桁に下がり、それから半年ほどで妊娠しました(*´ㅂ`*)
-
mihola
妊娠おめでとうございます(^^)
私も妊活当初からカバサールを飲んでいるんですが中々です。
MRIを撮ったんですね‼︎
来週担当の先生に色々と相談してみます‼︎
ありがとうございました♡- 1月20日

まさこ
私の高プロラクチンが原因で、旦那さまにも、検査してもらいましたが問題なしで、テルロンを夕に1丁を、2ヶ月弱飲んで授かりました!
病院でもらった、排卵検査薬で確実な排卵日を確定しようと思っても、中々わからずで、排卵出来ているかプロラクチンの値を調べる為検査に出している所で、妊娠がわかりました!
検査でプロラクチンの値は1桁まで下がっていましたし、妊娠していると上がるホルモンの値も上がっていました。
服薬して、生理2回目が来ず妊娠発覚でした。
私の高プロラクチンが原因だから、プロラクチンが下がれば授かれる?!と考えていました。
-
mihola
お返事遅くなりすみません。
妊娠おめでとうござきます(^ ^)
そうなんですよね、私も病院で貰った排卵検査薬使っても中々分からずです。
次回診察してもらい色々と聞いてみます。
ありがとうございます♡- 1月26日
mihola
三週期目で授かったようでよかったですね(^^)
そしてタイミングで授かったようで羨ましいです‼︎
私は中々です。。
ありがとうございました♡