※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
т.мама
子育て・グッズ

1歳になる子供が離乳食を食べるので、お子様ランチを考えています。味付けを考える必要があるか相談したいです。

みなさんお子様ランチなどっていつ頃からあげてましたか??
もうすぐ1歳になる子が居てるんですけど離乳食めっちゃ食べます!
ご飯も1歳になったら普通の私らと同じお米をあげようと思っています!
離乳食は味付け一切せずであげているためやはりお子様ランチだと味付けなども考えて全部食べれるにしてもまだ早すぎますか??
うどんなどは大丈夫かなと思うのですけど。

コメント

ウメッチ

お子様ランチ、たまにあげてます。
デビューは1歳4ヶ月でした。
でも、お子様ランチって薄味とかじゃなく、
ハンバーグとかも大人と同じ味付けなので、
あとは親の判断かなって思います。
ケチャップとか、ポテトの塩は無くしてもらったりはできますけど、
かなり味が濃いなーって思うので、
今までも2、3回しかあげてません💦
外食は基本、うどんです。

ままり

味付けしていない離乳食からお子様ランチだとかなり差があるのでお腹壊したりするかもですね💦徐々に味付けに慣らせてからですかね?
うちはまだ外食はうどんや和食からのとりわけだけです!味付けもなんですがそれ以前に噛みきれないことが多いので😅

deleted user

うどんなら1歳前からあげてました。
普通のご飯も9ヶ月くらいから食べてます。

お子様ランチは1歳過ぎてちょっとしてからですね。でも、ここは親の判断だと思います!

SOMAMA

親次第かと思いますね!
私の友達は11ヶ月にはもう普通のご飯もお子様ランチも食べてました。
うちはうどんとかはもう細かく切ってあげてます!お湯足してますが😊