※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソラ
子育て・グッズ

生後2ヶ月で初ママです。お風呂が中々上手くできません。何かコツとか教えてください

生後2ヶ月で初ママです。
お風呂が中々上手くできません。
何かコツとか教えてください

コメント

あんちゃ

タイミングとかでしょうか?
洗い方ですか?

  • ソラ

    ソラ

    洗い方が上手くいきません。
    顔と頭なんですけど、いつも洗い残しがないか心配で。ガーゼで洗ってます

    • 1月19日
  • あんちゃ

    あんちゃ

    私は手で洗ってましたよ(*´ω`*)
    お顔だけガーゼで洗います。

    そのくらいの赤ちゃんならあぐらの中にねかてせ、片手を握らせながら軽く引っ張り反対の手で脇とか肘裏をあらいます。
    首周りも苦しくない程度にくるくると親指と人差し指であらってあげます。
    あたまとかも手で洗ってます。
    軽くゴシゴシしてすぐ流します。
    お湯でよく流しながらあらいます。

    お尻おまたがよく洗えていると大丈夫ですよ(*´ω`*)
    あとは耳の裏とかも洗ってあげて、お風呂から出たら綿棒でも耳を綺麗にする。

    まとまらず分かりづらかったらごめんなさい(´・_・`)

    • 1月19日
deleted user

どういった所が上手くいかないのでしょうか?
詳しく書いて貰えるとお力になれるかもしれないですよ(*^_^*)

  • ソラ

    ソラ

    頭を洗うのが苦手です。耳に水が入りそうで怖くて。

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    少しくらい耳に水が入っても、奥までは入らないので大丈夫ですよ(*^_^*)
    入らないように耳を強く押えつける方が危険だそうです。
    まだベビーバスでしょうか?
    月齢が進むとベビーバスも狭くなって余計に大変かと思います。
    うちは一緒に入って、お風呂用の椅子に座って膝の上に乗せて洗ってます。
    それか、バスマットをひいて胡座をかき、上に赤ちゃんを置けば両手も使えて安心かと思います。

    どうしても耳に水が入るのが心配なら、耳の周りだけガーゼで泡を拭き取るといいですよ。
    私も慣れない頃はそうしてました。
    今は水圧の弱いシャワーで豪快に流してます。

    うちの子は顔に水がかかろうが耳に少し水が入ろうがケロっとしてますよ(*^_^*)
    ママが怖がって力むと赤ちゃんにも伝わりますよ。
    それで泣いたりしたら暴れて余計にやりにくいし危険です。
    リラックスして、赤ちゃんに笑顔で話しかけながらしてると、お風呂も楽しいですよ♪

    1度ご主人がお休みの日などを利用して、赤ちゃんと一緒に入る練習をしてみてはどうでしょうか?

    もし膝の上で洗う場合、自分の膝と赤ちゃんとの接地面(背中やお尻)に泡がついてると、赤ちゃんが動いた時に滑って危ないので、背中は洗ったらその場で泡を流す方がいいですよ。

    慣れれば赤ちゃんと一緒のお風呂楽しいですよ(✿´ ꒳ ` )
    頑張ってくださいね。

    • 1月19日
めい

私も2ヶ月半の子のお風呂に入れてます(o^^o)

最近はお風呂が好きなのかニコニコで泣かなくなりましたよ!

どういったところがうまくいかないのでしょうか??

  • ソラ

    ソラ

    まだ一緒に入らずベビーバスで洗ってて。時間もかかってモタモタしてしまい、頭とか脇とか上手く洗えません。

    • 1月19日
  • めい

    めい


    私も旦那が24時間勤務なので3日に1日はベビーバスで入れてますよ( •̀∀•́ )✧

    だいぶ大きくなったのでベビーバスは窮屈ですが頭も脇も首元も洗ってます。

    あと頭洗うときに耳を押さえるのも、
    私は手が短いのでゆびが届かないので半分ずつ分けて洗ってます。

    まず赤ちゃんの右耳だけ、左手の中指で押さえて右半分頭を洗う、洗い終わったら次は左手の親指で左耳を押さえて左半分の頭を洗うって感じで私は洗ってます( •̀∀•́ )✧

    そして最後は後頭部〜首にかけては、首をしっかり支え、美容院でシャワーされるみたいにシャワーを左右に動かす感じでやれば
    頭は綺麗に洗えると思います!

    • 1月20日
*ことみ*

私は手で洗ってますよ〜!
ガーゼは湿疹の原因になるので使わないよう産院で言われました‼︎

自分が椅子に座って子供を太ももから膝の間に乗せて、滑らないようにして洗ってます(*´ㅂ`*)
赤ちゃん用の泡で出てくるやつ使ってます☆
顔もボディソープで一緒に洗ってます‼︎
顔を流す時はある程度、手で拭い取って後はシャワーで上からさっと流してます‼︎→病院でそうやって流してたそうです‼︎

  • ソラ

    ソラ

    ガーゼは湿疹の原因になるんですね
    顔に直接シャワーするんですか😵
    いやがった、泣いたりしませんか?

    • 1月19日
  • *ことみ*

    *ことみ*

    よだれとか拭く時は使いますけどね!(*´ㅂ`*)
    顔にというかおでこくらいから、さっと流す程度ですね(๑✧◡✧๑)
    反射で目を瞑るみたいですけど、たまに目赤くしてるので、ゴメン入った?!って謝ってます!(っA`)
    病院の時からだったので私が入れる頃には慣れてましたよ〜!
    まれに泣くこともありますが(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)

    • 1月19日
  • ソラ

    ソラ

    病院の時からなんですね(*^^*)
    私もそのやり方を教えて欲しかったです。病院によってもやり方が違うんですね。

    • 1月19日
  • *ことみ*

    *ことみ*

    昔は違ったみたいですけどね!
    旦那は手で拭ってるだけですが、、、
    因みに↑の話に全く関係ないですが、ウチの3ヶ月の男の子の名前、そらっていいます(*´ㅂ`*)笑

    • 1月19日
  • ソラ

    ソラ

    3ヶ月なんですね☆そらくん、可愛い名前ですね(*^^*)響きが好きなんですよ~子供の名前候補にいれてました。そらくんが初めての子供なんですか?

    • 1月19日
  • *ことみ*

    *ことみ*

    いいですよね響(*´ㅂ`*)
    そうです!初めての子供ですよ♡
    候補なんですね‼︎是非♡笑
    ウチのは爽空でソラで読まれにくいです(っA`)

    • 1月20日
  • ソラ

    ソラ

    初めての子供さんなのに、育児楽しくしてて羨ましいです。私はまだ、てんてこ舞いで💦お風呂も早く楽しみたいです(*^^*)

    • 1月20日
  • *ことみ*

    *ことみ*

    いやいや!私も始めは手こずりましたよ〜⸜( ⌓̈ )⸝
    里帰りと引越しで3ヶ月の間に2回も転居しましたからね(っA`)
    転居して1週間は抱っこしてないと寝てくれませんでした‼︎
    お風呂も旦那が夜勤仕事とか遅番で夜いないので寝ている間に私が入って、バスタオルで迎えに行って、バスタオルで服着させてという感じでテンヤワンヤでした!(。-艸-。)

    • 1月20日
ハピネス🌸

旦那の帰りが遅いので、休みの日以外は1人で洗っています❗️
未だに沐浴ですが…

写真の手袋をはめて洗うと、洗い残しがないですよ〜😄

  • ソラ

    ソラ

    こんな便利なのがあるんですね🎵
    さっそく買ってみたいと思います。ありがとうございます

    • 1月19日
ソラ

ありがとうございます。
あぐらの中に寝かせるやり方もあるんですね。実はまだお風呂場にベビーバスを持って行って洗ってます。
ベビーバスでも上手くいかないのが怖くて。参考にして、一緒に入れるようにしてみます。

あんちゃ

ベビーバス難しいですよね(´・_・`)

一緒に入るようになってからのが楽でしたよ( ˊᵕˋ )

ソラ

まだベビーバスをお風呂場に持って行って洗ってます。一度主人が休みの時に一緒入ったのですが、バタバタで💦主人が夜勤の時とか一人で出来るかなと不安になってしまいました。今は寒いから一緒に入った方が温まるのにと思ってしまいますが、こればかりは慣れなんですかね。
出来るだけ声をかけてるけど、焦って力んでると思います。
私も早く楽しくなるといいなぁ