![ままりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中で地域の支援センターに行きたいです。いつから行けばいいでしょうか?春の5,6か月ごろがいいかなと思っています。家での育児が辛く、話し相手が欲しいです。
現在、1か月半の子を子育て中です!
これから地域の子育てサロンや支援センターに行ってみたいと思うのですが、みなさんどのくらいから連れて行きましたか?
これから寒くなる時期でインフルエンザなども怖いので、春ぐらいの5,6か月になったぐらいがいいかと思っているのですが…。
私自身、ずっと家にいるのが辛く、育児の相談などできる話し相手が欲しいなとも思っています!
みなさんの経験などお聞かせください!
- ままりこ(6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今、2ヶ月とちょっとです。
インフルエンザは赤ちゃんももちろんですが、自分が貰ってしまっても赤ちゃんのお世話大変になるので、やはり春のがいいかなって思います!
その時期なら、赤ちゃんも結構遊べるようになるだろうし、楽しくなるかなぁーと😊
ずっと家なの、ツライですよね💦
私も予防接種終わったら、人混みは避けて短時間の散歩はしようかなと思ってます!
育児の相談などは今のところ、親が多いですね💦
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
うちは6ヶ月ぐらいから連れて行きました😊
![とりっぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とりっぴぃ
まだ今行っても寝転ぶだけ楽しくないし、病気をもらいに行くようなことになりそうなので私ならやめておきます😣ハイハイしだしてからくらいで良いと思いますよ〜
![カナ18](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナ18
私の地域では低月齢の子や0歳児向けのイベントがあったので、そこには1ヶ月の時から連れてってます!
昨日はイベントありませんでしたが、お兄ちゃんと一緒に行ってきました!
私も家でずっといるのしんどいです!
風邪かかる時はかかると思ってるので、外出はあまり気にしてません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1月に出産して4ヶ月くらいから通ってました。
最近は鼻水たらしてる子どもも多いので、春になるまでは我慢された方がいいと思います。
風邪とかもらったら機嫌が悪くなったりして逆に自分が辛くなるかもしれないので。
![ままりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりこ
まとめての返信ですみません。
やはりこれからの時期は控えた方が良さそうですね!
春になったら行くことにします!
みなさんありがとうございます!
コメント