※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはなまる
子育て・グッズ

娘が最近寝付きが悪く、疲れがたまっている母親。休息不足で日中もぼーっとしてしまう。娘が泣いても動けない自分に悲しさを感じる。投稿して気持ちを吐き出し、少し気持ちが楽になった。

わかっていても…からだが動きません

ここ数週間、睡眠退行なのか自分のベッドで寝てくれなくなった娘。毎晩ラッコ抱きで朝を迎えます。
立って抱っこしていないと寝てくれない子もいると思いますので、横になれているだけ贅沢な悩みなのかもしれません。
しかし休息が足りていないのか、日中もぼーっとしてしまいます。
今日はお昼寝をした娘の横で倒れたように寝てしまい、彼女が起きて泣いたのがわかっていても体が動きませんでした…
頭がずんと重く体も重く、ハッと起きて駆けつけてあげられない自分が悲しくて。こんな母でごめんと思うばかりです。
娘は可愛いはずなんですけどね………

でも、こうして指が動いて、投稿して、吐き出せただけ、よかったです

コメント

みに

寝不足だとキツイですよね💦
私もそういう時期があったのでわかります。
貧血や水分不足、栄養不足はありませんか?
私は完母だったので貧血と栄養不足もあって余計に体がだるかったです。
一度内科を受診してみてください。
点滴を打ってもらうだけでも少し楽ですよ。

  • こはなまる

    こはなまる

    栄養と水分不足…ある気がします。
    昼は特にバタバタな中でとりあえず何か口にすればいいや!状態なので…やはりよろしくないですね💦
    ありがとうございます…。病院にかかってみるという考えすらありませんでした…!とても参考になりました🙇‍♀️

    • 11月28日
ぷーたんママ

寝不足本当にキツイですよね!
睡眠不足って正常な考えできなくなるし、体も頭もだるあたし!
なのに周りに相談しても「ママだから」の一言で片付けられてやって当たり前って雰囲気出されて……
こっちだってロボットじゃねーんだぞ!?って感じです!

  • こはなまる

    こはなまる

    生後2ヶ月…授乳間隔も狭くて大変なところ回答ありがとうございます😭
    本当にそうですね…。夫がもうすこーしだけでも夜協力してくれたら大変助かるのですが…(笑)
    ロボではなく人間なのに😇
    もちろん自分が望んで産みましたが、こんなに眠れないとは!世のお母さんたちを改めて尊敬です……

    • 11月28日