
小児科を選ぶ基準は、3ヶ月検診や予防接種の受けられる日程や先生の在籍状況が重要です。先生不在で不安なら、少し遠くても安心できる小児科を探す方が良いでしょう。東区のオススメの小児科はありますか?
みなさんはかかりつけの小児科を選ぶ基準は何ですか?
3ヶ月検診と予防接種が全種類受けれる近いところと思って探して予約の電話をしたのですが…
12月半ばから1月前半は小児科の先生がおらず、その間検診はお断りしてますと…11月末で3ヶ月なので.12月前半にお願いしますと言うと、4ヶ月に近い方がいいので1月後半にお願いしますって…
んー…4ヶ月に近いほうが良いのは百歩譲ってわかるけど…
年末年始の3週間近く先生がいないってどうなん…?しかも予防接種は3ヶ月なってすぐがいいから先に来てください。けど内科の先生がみます。って…今後も先生に慣れて貰うために全部同じとこでって考えたのに意味ない💦
今後かかりつけにしようと思ったら不安になってきました… 多少遠くても不安にならない小児科のほうが良いですかね?? 又、東区でオススメの小児科ってありますか??
- riiiichan(6歳)
コメント

aiqa
休日在宅医などで何ヶ所か小児科行かせてもらいました。自分(ママ)が信頼出来る、子供を任せられる先生のところがいいですよ。私は西区ですが合志の小児科に行っています。検診など、熊本市でないと行けない時だけ他のところにお願いしましたが、やはり合志の小児科がいい、といつも思います。先生の考え、学会の参加頻度、看護師、受付の対応や病院の設備、雨の日の対応など全てそこが今まで行った中で一番だと思い、信頼しています。回答になってないですね、、すみません。いい所が見つかるといいですね!!

mama♡
何を優先するかによって、かわってきますよね🤔
私も健診と予防接種全部受けれるところで探して、いちばん近いところは家からすぐのところでしたが、クリニックなので老若男女問わずで、いろんな病気もらいそうだなと思い、小児科を選びました💡
東区ですが、さかぐち小児科がかかりつけです!
-
riiiichan
全部出来て近いところで一番候補の小児科だったので、対応が悪くすごく残念でした😭 さかぐち小児科、候補に入れてみます✩
- 11月28日
-
ひい
riiiichanさん横からすみません💦
mama♡さんにさかぐち小児科の件で
聞きたいことがあります😣
生後2ヶ月の予防接種をネットからしたんですが、乳児健診は電話でした方がいいのでしょうか?助産師訪問でさかぐちは多いから早めに予約した方がいいと言われ、来週予防接種の予定なのでその時でいいのかと迷っています💦- 11月28日
-
mama♡
電子カルテで細かく残してくれて、これまでの病歴なども見ながら詳しく考えてくださいますよ☺️
- 11月28日
-
mama♡
私も全く同じことで悩んだの思い出しました!笑
私は、最初の予防接種行った時に、3ヶ月健診どうされますか?って聞かれたのでその時に予約しました!
でも確かにかなり多いので空きがあるか不安ですよね😭
電話して予約が安心かもです👌🏻- 11月28日
-
ひい
お返事ありがとうございます!
今日電話しようか迷ってて、診療時間になったら電話してみます。
ありがとうございました😊- 11月28日
-
mama♡
いえいえ!
ちなみに今も予防接種の時間なので、電話はすぐ繋がりますよ☺️
うちは後から子ども連れて行く予定です。笑- 11月28日
-
riiiichan
さかぐち小児科
人気みたいですね〜🤔- 11月28日
-
mama♡
かなり人気だと思います!
大きい病院に行った方がいいときや、耳鼻科や皮膚科、アレルギー科など専門に任せたがいいときなど、さっと紹介状書いてくれるので、長々と自分のとこで診るってこともされないので、そこも好きなポイントです😂- 11月28日
-
ひい
15時からだと思ってました💦
予約できました!
でも4ヶ月になる3日前の診療時間しかあいてないとのことで、電話してよかったです😣
歩いていける距離なんですが、ほんと人気のようですね!
riiiichanさん
さかぐちに3ヶ月健診予約しましたが、上記の通り4ヶ月になる3日前しか予約できませんでした!2回目の予防接種もその日にしてくれるそうで、早く打ったほうがいいとは言われませんでした。
ご参考になればと思いコメントしました🤔
横から失礼しました🙇- 11月28日

みき
私は実家が東区よりの中央区で、
中央区の小児科に行ってます!
単純に近いからという理由で行き、
先生達もいい人だったのでそこにずっと行ってます!
ただ私は今西区に住んでるので
近くはないですね🤣
-
riiiichan
近くでいい先生だと1番良いですよね…😫 慣れたら遠くても気にならないですかね😫?
- 11月28日
-
みき
私は気になりません(≧▽≦)
むしろちょっとしたドライブ感覚と、
家出る前にミルク飲ませて出発すると
着く頃には丁度ご機嫌なのでいいです(☆∀☆)- 11月28日
-
riiiichan
なるほど😮‼︎ チャイルドシート乗ってすぐではい!降りるよ!ってのも可愛そうですもんね😫
参考になります!ありがとうございます😊- 11月28日
-
みき
ちなみに私の行ってるところは
にのみや小児科です(≧▽≦)
西区から20~30分程でつくので
寝ちゃう前に着くので丁度いいです~◡̈⃝︎⋆︎*- 11月28日
-
riiiichan
もし、急遽急いで病院連れて行きたい!救急車まではないけど…ってとこもそこに連れて行かれる予定ですか😫? もしもなにかあった時が遠いと不安なんですよね…😫- 11月28日
-
みき
緊急な時は産院が福田さんで
近いので福田さんに行こうと思ってます!( ˘꒳˘)- 11月28日
-
riiiichan
緊急と時でもいけるとこあれば
小児科は遠くても安心ですね\(◡̈)/
参考にします✩
ありがとうございます😊- 11月28日

さあまま
わたしも益城ですが、安心のできる、中央区の小児科に行ってます!
検診もしっかりみてくださり、予防接種もしっかり副反応や作用の説明もしてくださり、土日は必ず空いてるのと、院内処方なので、駒木小児科クリニックにいってめす!

優くんmama
私は結婚して東区住みになりましたが、色々あって離婚するので現在北区(光の森の手前辺り)の実家に帰って来てます。
職場の先輩ママさん達から聞いて評判良かったので、北区の家からはちょっと遠いですが東警察署の向かいにあるみやざきこどもクリニックに連れて行ってます。
先生がしっかりと診てくれ、前回の予防接種の時に肌荒れが気になるので伝えたらすぐに塗り薬を出してくれました。
予防接種が全て出来るのも◎
ママが信頼出来ること、流れ作業にならずちゃんと子どものことを診てくれることが私の中では選んだポイントになります。

ぬーん
私は地区は違いますが同じ熊本県内です!
小児科を選んだ理由は周りの先輩ママにいいところを聞いてから実際に行ってから決めました。
先生との相性もあると思うので。
riiiichan
参考になります!ありがとうございます☺️ やはり信頼出来る先生のところがいいですよね…