コメント
おっとっと
まとまって寝だしてからですかね😅💦3ヶ月頃から徐々に時間がのびてきて4ヶ月頃にはしっかり夜~朝まで寝るようになってきた感じです🤔
あき
3ヶ月終わりくらいから楽になってきて、だんだん1日があっという間になりました!それくらいから娘と2人の生活に慣れてきたのもあるかもしれません。それまでは1日が長くて辛かったです😭
-
のん
3ヶ月ですか…
まだ先です😭つらい- 11月28日
ミミ
生後2ヶ月になる前から突然夜通して寝てくれるようになってからはだいぶ楽に感じるようになりました!
ちなみに完ミです。
もう泣いて泣いて何しても駄目という時は別の部屋に移動させて音楽聞いたり少しだけテレビ見たり、気分転換してから接するようにしていました。
私たち親も人間なので辛い時は辛いので、気分転換は必要だと思います。
私も親は頼れず、平日は私しかいないので不慣れでバタバタしながらも気分転換しつつなんとかやってます笑
のんさん、無理し過ぎないようにしてくださいね。
-
のん
昼も夜も寝てくれないんですよね😭
- 11月28日
白いモコモコ
私も産前産後、実家に戻らなかったし頼れませんでした。
授乳も頻回で2ヶ月まで1日18回おっぱい…3ヶ月で12回…5ヶ月頃から8回になりました!
いまも夜は3回起こされます(T-T)
でも3ヶ月頃までは抱っこしないとずっと泣いてて、ご飯も片手でたべてる感じだったのに、いまじゃ私がご飯のときは一人で何かして遊んでくれてるので、楽になったなーって感じます(^o^)
-
のん
大変でしたね😭
そこまで頑張れる忍耐力が欲しいです…- 11月28日
おっとっと
毎日育児お疲れ様です(*´ω`*)
のん
笛吹きさんも毎日お疲れ様です!
それまで頑張れる自信がないです😭
おっとっと
私も同じように思っていました😅人ってなんとかなるもんです(笑)何かあればママリでまたグチグチ言いに来てください💕