
コメント

なのは
鼻吸いはされていますか?
特にお風呂上りは、鼻水も緩んで取れやすいです。
それをやって、上半身の方を少しタオルなどで高くしてあげて寝かせてはどうでしょうか?
それでダメであれば、気管支拡張テープや吸入などの方法(うちは一週間前にRSだったのですが、ひどい咳と鼻水がが出て、この2つを指示されました)もあると思うので、再度受診の上、医師とご相談されるといいかとおもいます。
お大事になさってください。

もこもこ☆
クッションやタオルなどで少し高くした肩枕で寝かせたり、仰向けで寝かせると気管が狭まって咳も出やすくなるので、出来れば横向きで寝かせてみるといいと思います。うちは小児喘息で深夜に咳が酷くなるとそうしてます。あとは気管支を広げるお薬をテープでかぶれてしまうなら、内服薬に変更して出して頂けると緩和されると思います。お大事にしてください。
-
mik
コメントありがとうございます!
教えていただきありがとうございます( ˘ᵕ˘ )
寝かせ方やってみます!- 12月5日
mik
コメントありがとうございます!
鼻吸いは、ズルズルなってるわけじゃないのでやっていません(>_<)
上半身高くするのやってみようと思います( ˘ᵕ˘ )
気管支拡張テープはかぶれてしまってダメでした(T_T)
なのは
テープはかぶれてしまうのですね( ; ; )
子供の薬は弱いから、効き目を実感するまでに時間がかかったり、大人ほど実感が出にくかったりしますよね…
今日たまたま下の子の小児科受診で言われたのですが、(こちらもRS疑いの咳受診ですが…)次回受診の目安は、これまでより症状が頻発してきているか?悪化していないか?ということだそうです。
mikさんのお子様にぴったり当てはまって言える訳ではないのですが、参考にしていただけたら嬉しいです!
(よく見たらうちの子と月齢と性別まで同じでしたので、余計に気にかかってコメントしてしまいました…)