※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
舞花
子育て・グッズ

保育園通わせているママさん!子供の服はどのくらい必要ですか?増やす際のポイントや選び方について教えてください。脱ぎ着しやすいゆったりした服を選んでいます。

保育園通わせてるママさん!
お子さんの服はどのくらい持っていますか?

これから入るので増やしているのですが際限が分からず😅
あればあるほど安心だとは思うのですがプチプラでも地味に高いので(私としては)😂

あと選ぶポイントもあると嬉しいです!
例えば長ズボンのほうがいいとか、薄手のほうが良いとか…

とりあえず今は脱ぎ着させやすいように袖や首がゆったりしてるものを選んでいます!

コメント

初めてのママリ🔰

トレーナーなどは裏起毛じゃないものをなるべく選んでます!でもあんまりないですよね💔
裏起毛で可愛いのあったら、下はタンクトップにしてます!

  • 舞花

    舞花

    室内は温かいだろうし、外も動き回るから暑くなり過ぎちゃいますもんね!😱
    なるほど!たしかにタンクトップにすれば諦めなくていいですね😍
    ありがとうございます✨

    • 11月28日
ママリ

夏服は10セット、冬服は6セット用意して隔日で洗濯してます。

小物として、帽子2つと靴下7足、保育園常備用ジャンパー1着です。

予算は1着1000円未満、できれば800円未満にしてます。西松屋とバースデーは品質とデザインが好みでないので買ってません。

ボトムスと肌着はallユニクロで、トップスはユニクロや、中古のザラ・無印が多いです。

ご認識の通り着脱しやすさと動きやすさが大事で、立体的な飾りのないものを選んでます。園内の空調が暖かめなので、ご認識通り、起毛素材は避けた方が無難です。

ズボンは、秋冬は10分丈春夏は7分丈を着せてました。肌着はロンパースngの園が多いと思います。

靴下は、楽天にある韓国子供服のショップが好きです。滑り止めがついて1足320円、送料無料のやつを愛用してます。可愛いです💕

  • 舞花

    舞花

    すみません、下に送ってしまいました…😭💦

    • 11月28日
アロア

うちの保育園は、、
トップス、ボトム、肌着を日々3枚ずつ持参します。
なので入園時は上下10枚弱は用意していました。
肌着は乾きが早いのでギリギリの枚数で回しています。
保育園室内は暖房ありますので上の方同様、裏起毛などのトップスは基本持たせません。

ボトムは長ズボンが良いと思いますよ!
冬なので特に。ユニクロのレギンスが大活躍してます。今なら裏がフリースの物があるのでそちらが大活躍中です。

保育園によって色々ルールがあると思うので確認してみてください。

  • 舞花

    舞花

    着替え3枚も必要😱
    でもたしかに、ものこぼしたり外遊びで汚れたりしますもんね😫

    やっぱり長い方が良いですよね!
    ユニクロ情報もありがとうございます☺️✨

    • 11月28日
  • アロア

    アロア

    着替え3枚を使い切ることは稀なんですが、、食べこぼしや、💩漏れちゃったりとか💦色々あります。
    夏場は汗かくので着替え頻度がかなり上がりますね。

    フード付き、装飾物のついた物NGなどはどこの園も同じだと思います。

    • 11月28日
  • 舞花

    舞花

    💩漏れはたしかに多いし恐怖ですね😂

    フードやっぱ駄目ですよね!今ちょうど考えてました!🌟

    シンプルめなものを選ぼうと思います✨

    • 11月28日
舞花

なるほどー!
小物も考えなきゃですね!

ユニクロとかもそんなに安く買えるんですね!✨

可愛い系が好きでフリルやワンポイントで小さなリボン付きとかついつい選んじゃうので要注意ですね😂

ロンパースNG!😲確認してみます☺️

韓国服可愛いですよね!😍靴下そんな安いんですね✨
韓国のはサイズ感や質が…ってのをよく見るので買ったことなかったのですが楽天見てみます!💕
詳しくありがとうございます!!✨